
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 組み立ても楽しみの一つ
- contents-主な内容-
2面~3面
- 宗吾様350年祭記念行事を開催「やさしい心を育て、人づくり・まちづくり」
- こんなマークの募金箱を見かけたら
4面~5面
- ことしも忘れず健康チェック「7月8日から各会場で住民健康診査」
- 地区保健推進員「みなさんの健康づくりをお手伝いします」
6面~7面
- 成田祇園祭 参道に歓声がこだまする「7月5日・7月6日・7月7日に開催」
8面~9面
- 成田ゆかりの人物伝(23) 三池照鳳「成田鉄道建設の先駆者 縦横に活躍の事業家僧正」
10面~11面
<市民のひろば>
- クラブ訪問 「最後まであきらめない」 遠山中学校野球部
- なかまと一緒 「弾けると自然に歌いたくなる」 ココナッツアイランド(ウクレレ)
- ふるさとトーク 「父と船に乗り休日はイカ漁に」 北海道福島町
- 「スクスクのびのび」 「ペット大好き」 「こんにちは赤ちゃん」
12面~13面
<トピックスなりた>
- 第48回成田市消防操法大会「小型ポンプの部で土室チームが2連覇、ポンプ車の部は新勝寺が優勝」
- 文団連春の発表会 「日ごろの練習の成果を披露」
- さつき花季展 「樹齢150年を越す名木などが一堂に」
- ワールドカップサッカー 「ドイツ、ナイジェリアチームが成田に」」
- 第16回九十九里はだしで歩こう大会「成田からも市民120人が参加」
- 収入役に並木清一郎氏
14面~17面
<暮らしのお知らせ>
- 老人保健制度「70歳になったら手続きを」
- 障害基礎年金 現況届は7月31日までに
- 65歳以上の人の介護保険料「介護保険料は所得によって5段階に分かれます」
- 八富成田斎場「申し込みなどの手続きは市民課窓口へ」
- 水稲に薬剤散布「7月11日、7月12日、7月21日にヘリコプターで」
- いずみ聖地公園 墓地内の清掃は各自で
- 合併処理浄化槽 設置費と維持管理費に補助
- 消費生活相談Q&A
- 相談日
18面~21面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- 移動図書館巡回日程
- 日曜映画会
- 航空機騒音測定結果
22面~23面
<福祉と健康>
- 母子父子家庭招待事業 28日に潮干狩りへ
- 在宅の障害児を 東京ディズニーランドへ
- 子ども相談 悩み事など気軽にどうぞ
- 幼稚園の入園料・保育料を補助「7月8日までに申請を」
- ことばの相談室「コミュニケーションの発達を支援」
- 思春期ぜんそく相談「治療中の中学生・高校生が対象」
- 全国中途失聴者・難聴者福祉大会「テーマは自立と完全参加を求めて」
- 若がえり隊(リハビリ教室)「友達の輪をひろげよう」
- 保健センター業務移転のお知らせ
- 保健センターインフォメーション
- 休日夜間診療機関
- 保育園開放日
- 子育てひろば
24面
- 7月ふるさとカレンダー
- 23日は「根木名川みんなでおそうじ2002 」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp