
PDF版 広報なりた
PDF分割ダウンロード
表紙
- 新しい芝生でキックオフ
- contents-主な内容-
2面~3面
- 成田空港暫定平行滑走路が4月18日オープン「未来へ向かってテイクオフ」
- 成田空港のあゆみ
- 国内線直行便が充実「-成田空港がさらに便利に-」
4面~7面
- 平成14年度予算「日本一住みよいふるさと成田」を目指して「一般会計で423億円の予算を編成」
- 今年度はこんな事業を進めます
- 6つの重点目標別主な事業
8面
- 平成14年度公民開館主催教室「交流の輪を広げませんか」
9面
- 外国人の相談窓口「毎月24木曜日に開設しています」
- 外国人のための日本語教室
10面~11面
- 市職員の人事異動「4月1日付けで329人が異動」
- 来年4月1日に採用の市職員「市の将来を担う人募集」
12面~13面
<暮らしのお知らせ>
- 印鑑登録の申請「代理人が申請するときは委任状が必要です」
- 消費生活相談Q&A
- 老齢福祉年金「支払いを受けたら年金証書は保険年金課へ」
- 国民年金保険料「納入通知書は届いていますか」
- 住宅を建設購入した人に「5年間市で利子補給」
- 教育資金に利子補給 「国の教育ロ-ン」を受けている人に
- 今月の納税
- 相談日
14面~17面
<伝言板>
- 募集
- お知らせ
- 催し物
- スポーツ
- 不用品情報コーナー
- 「なりた知っ得情報」
18面~19面
<福祉と健康>
- 平成玉造児童ホーム 5月1日から午前中開放
- 保健センターの子育て支援「転入したときには連絡を」
- 「心の病気」に関する相談窓口「 24時間いつでもどうぞ」
- 福祉カー車いすの貸し出し「通院や旅行のときなどに」
- 重度心身精神障害者に 医療費を助成
- オストメイト社会適応訓練講習会「ストーマ管理について学ぼう」
- 健康相談歯の健康相談 日ごろの健康管理に
- 児童手当 小学校入学前までの子どもが対象
- 保健センターインフォメーション
- 日曜祝日診療機関
- 献血
- 保育園開放日
20面
- 成田歴史玉手箱
- 下総御料牧場 貴賓館「ジンギスカン料理でもてなし国際親善に貢献」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp