市政情報
「NARITAみらいプラン」第3期基本計画の策定過程について
令和6年度から始まる「NARITAみらいプラン」第3期基本計画の策定に向けて実施した取組みを紹介します。
計画策定過程における市民参画について
総合計画は市の行政、あるいは地域全体の進路を指し示す羅針盤となります。そこで、計画の策定にあたっては、市民の皆さんの声を反映するため、積極的な市民参画を図り、様々な意見を伺いました。
「NARITAみらいプラン」第3期基本計画に関する市民意識調査
計画策定のための基礎資料とするため、市民5,000人を対象にアンケート調査を実施いたしました。詳細は下記リンク先をご覧ください。
市民ワークショップ
本計画が行政のみならず地域全体のものとなるよう、国際医療福祉大学の学生や空港関連企業に勤務する従業員を対象としたワークショップを開催いたしました。
また、第3期基本計画の策定過程に職員参画を図るとともに、全庁的に取り組む必要がある課題であるカーボンニュートラルや環境配慮に関する職員の知識や考えを深めるため職員ワークショップを開催しました。
パブリックコメント
上記の取組みを通じて寄せられた意見を参考に作成した計画素案について、より多くの方の意見を反映させるため、パブリックコメントを実施しました。
関連リンク
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。