子育て・教育
だれかに相談したい。「こどもの相談窓口」
誰でも、電話やチャットなどいろいろな方法で相談できるところがあります
あなたのための支援をぜひご利用ください
「こどもの相談窓口」
子育て支援課
【相談したいこと】虐待・貧困・ヤングケアラー・人権侵害
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
直接:花崎町760(市役所2階)
電話:20-1538
メール:kodomo@city.narita.chiba.jp
健康増進課
【相談したいこと】心の悩み・発達の悩み・妊娠・出産・自殺
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
直接:赤坂1-3-1(保健福祉館)
電話:27-1111
メール:kenko@city.narita.chiba.jp
市民協働課
【相談したいこと】人権侵害・心の悩み・性被害
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
直接:花崎町760(市役所2階)
電話:20-1507
メール:kyodo@city.narita.chiba.jp
教育指導課
【相談したいこと】いじめ
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
直接:花崎町760(市役所5階)
電話:20-1582
メール:kyoshido@city.narita.chiba.jp
教育相談室
【相談したいこと】青少年問題
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後7時
直接:花崎町143-6(教育センター2階)
電話:22-5100
直接相談するときは予約が必要です
まもろうよこころ(厚生労働省)
<電話相談窓口>
電話で相談ができる窓口をご紹介します。悩みを抱えている人の事情や年代、電話できる時間などに合わせて選べます。
<SNS相談>
LINEなどのSNSやチャットで悩みの相談ができます。年齢や性別を問わず利用できます。
チャイルドライン
【相談したいこと】どんなことでも
毎日 午後4時から午後9時
電話:0120-99-7777
フリーダイヤル・無料(携帯・PHSからかけられます)
フリーダイヤルのため、IP電話からは接続できません
子供のSOS相談窓口(文部科学省)
【相談したいこと】いじめ・心の悩み・自殺
毎日 24時間
電話:0120-0-78310
フリーダイヤル・無料
フリーダイヤルのため、IP電話からは接続できません
子どもの人権110番(法務省)
【相談したいこと】いじめ・人権侵害・心の悩み・性被害・自殺
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
電話:0120-007-110
親子のための相談LINE(こども家庭庁)
「親子のための相談LINE」は、子育てや親子関係について悩んだときに、こども(18歳未満)とその保護者の方などが相談できる窓口です。
こんなことを思ったら相談してください
お父さんやお母さんに
- 痛い思いをさせられる
- いやな思いをさせられる
- 無視される
【受付曜日】毎日(年末年始(12月29日から1月3日)除く)
【受付時間】
平日:午前9時から午後9時
土曜日、日曜日、祝日:午前9時から午後5時
こどもの相談窓口(こども家庭庁)
「相談したい内容」と「住んでいる場所」から相談できるところを探すことができます。
あなたはひとりじゃない(内閣官房 孤独・孤立対策室)
あなたのための支援があります
誰にも頼れず、ひとりで悩みごとをかかえていませんか。
いくつかのご質問に答えていただくことにより、約150の支援制度や窓口の中から、あなたの状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。
あなたのための支援をぜひご利用ください。