成田市こども未来政策委員会とは
「こども基本法」の基本理念に掲げられている、こども・若者の意見表明や社会的活動に参画する機会を確保し、意見を市の施策に反映することを目的に、こども・若者がこども施策について自由に意見交換を行い、市へ事業の提案を行う取り組みです。
令和7年度成田市こども未来政策委員会メンバー募集
成田市では、令和7年度から「こども未来政策委員会」を組織し、市に事業提案ができる取り組みを開始します。採用された事業は翌年度の施策に反映される予定です。
下記のとおり募集を行いますので、ぜひご応募ください。
対象
成田市内に在住・在学・在勤の15歳から24歳(中学生は除く)
募集人数
20人(応募多数の場合は抽選)
活動内容
成田市をより良いまちにするための政策を話し合い、市に事業の提案をします。
任期
1年(令和8年3月まで)
活動日程・頻度
月に1回程度、実施する予定です。
日程と時間は委員のみなさんの意見を聞いて決めます。
活動場所
成田市役所 など
申込方法
4月30日(水曜日)までに下記の専用フォームからお申し込みください。
募集チラシ
募集チラシ(PDF形式)
印刷用データはこちらからご覧ください。
令和6年度こども計画ワークショップ「なり☆カフェ」の様子
こども・若者が住みたくなる・過ごしたくなる成田になるための提案について話し合いました。
こども未来政策委員会でも、和気あいあいとした雰囲気で会議を開催していく予定です。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。