子育て・教育
「児童ホームにおける弁当提供の実証実験に関する協定」の締結について
令和5年6月29日(木曜日)、ワタミ株式会社と「児童ホームにおける弁当提供の実証実験に関する協定」手交式を実施しました。
協定締結の経緯
成田市では、夏休みなどの長期休業期間中の弁当作りが保護者の負担になっているとのご意見が寄せられていたことから、弁当配達の事業を全児童ホームで継続的に実施できる手法を調査、研究してまいりました。
このたび、配達弁当における適正な栄養、品質、衛生管理のほか、環境保全への配慮や配送網等に実績があるワタミ株式会社が、保護者の弁当作りの負担軽減に向けた今後の方向性などを検証するための実証実験を、共同で実施していただけることとなりましたので、協定を締結するものです。
協定概要
夏休みなどの長期休業期間中(終業式・始業式を含む)の児童ホーム利用者で、弁当提供を希望する者に対し、栄養、衛生、環境に配慮した弁当を提供します。
実施期間
夏休み 令和5年7月20日(木曜日)から9月1日(金曜日)
冬休み 令和5年12月22日(金曜日)から12月28日(木曜日)
令和6年1月4日(木曜日)から1月9日(火曜日)
春休み 令和6年3月22日(金曜日)から4月5日(金曜日)
(終業式、始業式を含み、土曜日、日曜日、祝日を除く)
費用
弁当1個あたり530円または600円(注文する弁当により金額が異なります)
利用方法
利用を希望する方は、専用のホームページにて会員登録を済ませた上で、ホームページから直接ご注文、お支払い(クレジット決済)していただきます。
手交式の様子