保護者および幼稚園に直接的または間接的に補助金を交付することにより、保護者の経済的負担の軽減および幼児教育の振興を図っています。
補助金について
私立幼稚園園児補助金
市内に在住し私立幼稚園に通う園児の保護者に園児1人あたり年額10,000円を補助しています。
補助を希望する保護者は、7月中旬頃に各幼稚園から配布される書類に必要事項を記入し、幼稚園に提出してください。
在園している場合は7月中旬以降、途中入園または市外から転入した場合は随時の手続きになります。
なお、書類が配布されないときは、幼稚園に申し出てください。
私立幼稚園園児補助金の廃止について
令和元年10月から実施された幼児教育・保育の無償化による新たな給付制度及び給食費の一部助成制度の導入に伴い、私立幼稚園園児補助金は、令和元年度をもって廃止となります。
私立幼稚園就園奨励費補助金
市内に在住する園児の保護者が支払う保育料等を減免する私立幼稚園に補助金を交付しています。
また、幼稚園では、市から受けられる補助金によりその保育料等を減免しています。
減免を希望する保護者は、7月中旬頃に各幼稚園から配布される書類に必要事項を記入し、必要書類とともに幼稚園に提出してください。
在園している場合は7月中旬以降、途中入園または市外から転入した場合は随時の手続きになります。
書類が配布されないときは、幼稚園に申し出てください。
なお、令和元年度は、10月から実施される幼児教育・保育の無償化により、4月から9月分までの保育料等が補助対象となります。
私立幼稚園就園奨励費補助金の廃止について
令和元年10月から実施された幼児教育・保育の無償化による新たな給付制度の導入に伴い、私立幼稚園就園奨励費補助金は、令和元年度をもって廃止となります。
私立幼稚園幼児教育振興費補助金
市内にあるすべての私立幼稚園に運営費の一部について補助金を交付しています。
私立幼稚園協会補助金
市内にあるすべての私立幼稚園が加盟している成田市私立幼稚園協会に補助金を交付しています。
毎年9月頃に開催される親子コンサートなどの活動を支援しています。
成田市幼稚園等入園世帯援助費
成田市では、幼稚園に通園している下記の世帯を対象として、給食費として負担している費用のうち「副食材料費(主食以外のおかず等に該当する費用)」に該当する部分について助成します。
対象世帯
成田市から「施設等利用給付認定」を受けている世帯で、下記のいずれかに該当する場合は、対象となります。
- 生活保護受給世帯及び中国残留邦人等支援給付受給世帯
- 市民税所得割合算額が77,101円未満(おおむね年収360万円未満相当)の世帯
- 小学校3年生以下の子どものうち第3子以降の子どもが幼稚園を利用している世帯
- ファミリーホームまたは里親に委託されている園児
対象費用及び上限額
給食費として実費負担している費用のうち「副食材料費」
月額上限4,500円
(実際に保護者が負担した副食材料費と月額上限額を月ごとに比較して低い方の額を支給します。)
申請方法
幼稚園等入園世帯援助費の申請手続きは、年2回です。
下表の利用期間ごとに、「幼稚園等入園世帯援助費支給申請書」及び必要書類などを持参のうえ、提出期限までに成田市役所2階保育課にご提出ください。
申請スケジュール表
給食の利用期間 |
申請書の提出期限(目安) |
令和4年4月から8月まで |
令和4年9月30日(金曜日)まで |
令和4年9月から令和5年3月まで |
令和5年4月28日(金曜日)まで |
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。