• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2024年3月18日

印刷する


【ご注意ください】
 申請書の記入漏れが大変多くなっております。郵送にて給付金を申請する場合は、返信用封筒の封をする前に、申請書への記入内容を今一度ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。


 

令和5年度 子どもの成長応援臨時給付金

今般の物価高騰の影響を踏まえ、習い事や体験活動などにかかる費用の負担軽減を図り、子どもたちの豊かな成長につながる機会が得られるよう、子育て世帯に対し、児童(高校1年生相当年齢の児童を除く)1人当たり1万円の給付金を支給します。県の支援の対象者である小・中学生の保護者に加え、未就学児や高校生などの保護者に対しても、市独自の給付金を支給します。
 

支給対象児童

  1. 令和5年4月30日時点で市に住民登録がある平成20年4月2日から令和5年4月30日までに生まれた児童
  2. 令和5年4月30日時点で市に住民登録がある平成19年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた児童(県の「高等学校等新入生臨時給付金」の支給対象児童を除く。申請していない場合でも成田市から給付金の支給はできませんので、千葉県へ申請してください)
  3. 令和5年4月30日時点で市に住民登録がある平成17年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた児童
  4. 令和5年5月1日から令和6年4月1日に生まれ、出生による初めての住民登録が本市である児童

ただし、次に該当する方は対象になりません。
  • 保護者の扶養から外れた方
  • 婚姻している方

支給対象者

 支給対象児童を養育している主たる生計維持者
(主たる生計維持者が市に住民登録がない場合は、対象となる子どもと同居している養育者)

支給額

 児童1人当たり1万円を支給します。
 

申請が必要な方について

 支給にあたっては、申請が必要な場合と、不要な場合があります。
 次の表をご覧いただき、申請が必要でないかご確認ください。
 
支給対象者と申請の要否
支給対象者 申請の要否
支給対象児童1を養育している方のうち、市から児童手当を受給している方 不要
支給対象児童1を養育している方のうち、市から児童手当を受給していない方
(主に公務員や児童手当所得上限を超えている方)
必要
申請書を送付します
支給対象児童2を養育している方 必要
支給対象児童3を養育している方のうち、支給対象児童1を養育しており市から児童手当を受給している方 不要
支給対象児童3を養育している方のうち、支給対象児童1を養育しており市から児童手当を受給していない方 必要
申請書を送付します
支給対象児童3のみを養育している方 必要
申請書を送付します
支給対象児童4を養育してる方 必要
申請書を送付します

申請不要な方の支給方法

 令和5年8月14日(月曜日)に児童手当の登録口座へ振り込み予定です。
 

申請方法

対象児童1・3・4を養育している方で申請が必要な方

 8月中旬頃、支給対象者に申請書類を送付します。
 同封の返信用封筒を使って返送もしくは下記にある申請書を直接または郵送で子育て支援課
 (市役所2階 〒286-8585成田市花崎町760)へご提出ください。

 申請書類がお届きにならない場合は、子育て支援課までお問い合わせください。

対象児童2を養育している方

 下記にある申請書を直接または郵送で子育て支援課へご提出ください。

提出書類

申請期限

支給対象児童1・2・3を養育している方

 令和5年8月15日(火曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで(当日消印有効)
 支給対象児童1・2・3についての給付金の申請受付は終了しました。

支給対象児童4を養育している方

 令和5年8月15日(火曜日)から令和6年4月15日(月曜日)まで(当日消印有効)

受給拒否の届出書について

 「子どもの成長応援臨時給付金」の受給を拒否される場合は、令和5年8月9日(水曜日)までに「受給拒否の届出書」を提出してください。

よくあるお問い合わせ

Q1.本人確認書類は、申請者と対象児童のどちらのものが必要ですか。

A1.申請者の本人確認書類が必要です。
   申請者と受取口座の名義人が同じ人であるかご確認いただき、ご提出をお願いいたします。
 

Q2.申請者から見て、配偶者の名義の口座でも、本給付金を受け取ることはできますか。

A2.申請者名義の口座へお振込みをいたしますので、申請者と受取口座の名義人が同じ人であることを必ずご確認のうえ、申請してください。
 

Q3.高校1年生の子どもがいます。千葉県の高等学校等新入生臨時給付金の対象ですが、受給していなければ、なりた子どもの成長応援臨時給付金の申請はできますか。

A3.千葉県の高等学校等新入生臨時給付金の対象児童は、なりた子どもの成長応援臨時給付金の対象児童とはなりません。給付金の受給をご希望される場合は、下記お問い合わせ内の、千葉県「高等学校等新入生臨時給付金」ホームページから申請してください。
 

Q4.申請書の申請事由には、どのようにチェックをつけたらよいですか。

A4.該当する項目すべてにチェックをつけてください。

(例)高校2年生のお子さんを対象児童として申請する場合
  • 対象児童区分は「高校生」にチェックを付けます
  • 対象児童を扶養している場合は、「対象児童を扶養している」にチェックを付けます
  • 対象児童が婚姻していない場合は、「対象児童は婚姻していない」にチェックを付けます
  • 対象児童が高等学校等新入生臨時給付金の対象者でない場合は、「高等学校等新入生臨時給付金の支給を受けていない」にチェックを付けます

お問い合わせ

お問い合わせ先は次のとおりです。

成田市健康こども部子育て支援課

電話:0476-20-1538
受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで

千葉県「高等学校等新入生臨時給付金」ホームページ

聴覚に障害をお持ちの方等への給付金に関するファックスによるお問い合わせへの対応について

このページに関するお問い合わせ先

こども未来部 子育て支援課
(こども家庭センター)

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟2階)

電話番号:0476-20-1538

ファクス番号:0476-24-1086

メールアドレス:kodomo@city.narita.chiba.jp