• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2025年9月26日

印刷する

 北朝鮮による日本人拉致問題への理解と認識を深め、早期の解決を目指すため、政府拉致問題対策本部、千葉県並びに佐倉人権擁護委員協議会第二部会との共催により、アニメ「めぐみ」及び「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」の上映会を開催します。皆様のご来場をお待ちしております。

内容

アニメ「めぐみ」

アニメ「めぐみ」は、昭和52年、当時中学1年生だった横田めぐみさんが、学校からの帰宅途中に北朝鮮当局により拉致された事件を題材に、残された家族の苦悩や、懸命な救出活動の模様を描いた25分のドキュメンタリー・アニメです。

開催概要

日時

令和7年11月1日(土)午後1時30分開場/ 午後2時開会、午後3時45分終了予定

入場料

入場料は無料ですが、事前申し込みが必要です。
申し込み方法については、下記上映会参加申し込み方法に記載のとおりです。

定員

150名

ご関心をお持ちの皆様は、ぜひこの機会にご来場ください。
なお、事前申し込みについては、残席が無くなり次第、終了いたします。

プログラム

開会あいさつ
政府の取組説明
アニメ「めぐみ(短縮版)」上映
拉致被害者御家族の講演《家族会事務局次長 横田 哲也氏》
拉致被害者御家族ビデオメッセージ(短縮版)上映
閉会
 

上映会参加申し込み方法

インターネット申し込み、電子メール、FAXいずれかの方法により、市民協働課までお申し込みください。なお、各申し込み方法については以下のとおりです。

1、インターネット申し込み

下記のQRコードにアクセスして、必要事項を入力してください。
  • QRコード

2、電子メールによる申し込み方法

下記内容を記入のうえ、成田市役所市民協働課メールアドレス(kyodo@city.narita.chiba.jp)までお申し込みください。
件名を「アニメ「めぐみ」上映会参加申し込み」とし、(1)氏名(ふりがな)(2)住所・連絡先(日中、連絡のとれる電話番号)(3)同伴者氏名(複数名で参加の場合のみ)(4)そのほか特記事項があれば明記ください。(手話通訳・要約筆記・車イス・そのほか)

3、FAXによる申し込み方法

上映会チラシ裏面の申し込み書に必要事項を記載のうえ、送付ください。
FAX:0476-24-1086(成田市役所市民協働課宛て)

申し込み締切

令和7年10月15日(水)必着

会場

会場:もりんぴあこうづ
   公津の杜コミュニティセンター2階 MORI×MORIホール
住所:成田市公津の杜4丁目8番地

公共交通機関等の案内

京成本線 公津の杜駅より徒歩5分

主催

政府拉致問題対策本部、千葉県、成田市、佐倉人権擁護委員協議会第二部会

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民協働課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟2階)

電話番号:0476-20-1507

ファクス番号:0476-24-1086

メールアドレス:kyodo@city.narita.chiba.jp