市政情報
令和6年度「成田市まちづくり茶論」開催実績
こども茶論2024 in 新山小
開催日
令和6年10月7日(月曜日)
会場
成田市立新山小学校
対象
6年生 39名
実施内容
事前アンケートでは、『成田市の自慢できるところ』や『成田市にほしいもの、市長にお願いしたいこと』などの質問に、たくさんの意見が集まりました。
こども茶論での事前アンケートの結果(一部)
【質問1】みんなの中で、流行っている遊びは?
(市長コメント)ドッジボールはイギリスから発祥したと言われています。私も昔やりました。多くの人がやっていますね。
【質問2】みんなの将来の夢・なりたい職業は?
(市長コメント)2位がトリマーでした。皆さんは犬派、猫派どちらでしょうか。私は16年猫を飼っていたので、どちらかというと猫派ですね。
【質問3】成田市の自慢できるところは?
- 成田山(新勝寺)
- 成田空港がある
- うなぎがおいしい など
(市長コメント)1位が成田山(新勝寺)、2位が成田空港ということで、成田山の歴史と、世界100の都市とつながっている、これが成田の特徴だと思います。
【質問4】成田市にほしいもの、市長にお願いしたいことは?
- 室内プールがほしい
- 公園を増やしてほしい
- バッティングセンター など
(市長コメント)室内プールがほしいということで、その理由が日焼けをしたくないというところがとてもおしゃれですね。
【質問5】あなたがもし市長になったら、成田市をどんなまちにしたいですか?
(市長コメント)いろいろな小学校で聞きましたが、どこの小学校でもきれいなまち・清潔なまちは1位かベスト3には入っていますね。今の小学生はとても敏感なのですね。
こども茶論2024 in 神宮寺小
開催日
令和6年12月13日(金曜日)
会場
成田市立神宮寺小学校
対象
5年生、6年生 49名
実施内容
事前アンケートでは、『成田市にほしいもの、市長にお願いしたいこと』や『あなたがもし市長になったら、成田市をどんなまちにしたいですか?』などの質問に対して、様々な意見が集まりました。
こども茶論での事前アンケートの結果(一部)
【質問1】みんなの中で、流行っている遊びは?
(市長のコメント)鬼ごっこは人気がありますね。今はいろいろな種類の鬼ごっこがあるんですね。
【質問2】みんなの将来の夢・なりたい職業は?
- イラストレーター
- 警察官、サッカー選手、プロ野球選手、ユーチューバー など
(市長のコメント)そのほかの意見で、医師や看護師がありました。千葉県は、医師・看護師の数が全国でも下から3番目に入るほど少ないので、なりたい職業に入っているのはうれしいです。
【質問3】成田市の自慢できるところは?
(市長のコメント)そのほかの意見に市長が優しい、とありました。とてもうれしいです。他にも神宮寺小と書いた人もいました。先生方もうれしいですね。
【質問4】成田市にほしいもの、市長にお願いしたいことは?
- 体育館にエアコン
- 神宮寺小をきれいにしてほしい、バスケットコート、大型ショッピングモール など
(市長のコメント)体育館にエアコンですが、来年、エアコンが入る予定です。安心してください。また、神宮寺小をきれいにしてほしいということですが、市内の小学校を順番に整備をしていますので待っていてください。
【質問5】あなたがもし市長になったら、成田市をどんなまちにしたいですか?
- 犯罪の無い、平和で豊かな町
- 暮らしやすい町
- 自然と緑豊かな町、ゴミのない町、楽しい町、スポーツが盛んな町 など
(市長のコメント)小学生の皆さんは平和とか自然とか優しさを求めているのだと分かりました。環境に対する意識が高いですね。