募集
会計年度任用職員 外国人相談員募集(市民協働課)
募集概要
市民協働課では、外国人住民の方々をサポートしている外国人総合相談窓口で、市職員と共に働く会計年度任用職員(外国人相談員)を募集します。
応募資格
多文化共生・国際関係業務に強い関心があり(日本・海外の習慣・文化的違いを認識しており)、次の要件を全て満たす健康な方。日本国籍の方以外でも、在留資格を有していれば応募できます。
- 「日本語・スペイン語」の組み合わせで語学が堪能で、通訳・翻訳が可能であること(CEFR B2と同等以上があれば尚可)
- パソコン(Word、Excel等)の操作ができること
- 外国籍の方の場合、本業務に係る就労が可能な在留資格を有していること
募集人数
1人
業務内容
外国人住民の生活相談、通訳・翻訳、ホームページ・チラシ等の作成など
勤務場所
市民協働課(市役所2階)
勤務期間
令和5(2023)年7月1日から令和6(2024)年3月31日
【注意】
- 採用後1か月間は、条件付採用期間となります。なお、1か月の勤務日数が15日間に満たない場合は、15日に達するまで条件付採用期間を延長することとなります。
- 次年度以降、勤務実績等を考慮したうえで、連続2回(計2年)を限度に再度任用する制度があります。
勤務条件
【勤務日時】
月10日 午前9時から午後5時まで(内休憩 60分:実働7時間)
土曜日・日曜日、祝日・年末年始を除く
【時給】
1,190円から1,250円(金額は職務経験年数に応じて決定。年1回、期末手当の支給あり)
【交通費】
規定により交通費を支給(限度額あり。自家用車通勤の場合、駐車場代は自己負担)
【待遇】
- 規定により有給休暇があります。
- 原則として時間外勤務はありません。
- 社会保険・雇用保険は未加入です。
応募方法
写真を貼った履歴書を直接または郵送で市民協働課までご応募ください。
(可能な限り、各種語学検定の受験結果の写しなど、言語の能力に関する資料を添えてください。)
令和5年6月9日(金曜日)書類必着とします。
後日、書類選考の結果と面接日時をお知らせします。
(面接の際の交通費は、ご負担ください。また、面接は6月23日(金曜日)に行います。)
送付先
〒286-8585
成田市花崎町760
成田市役所 市民協働課 市民相談室
そのほか
・提出いただいた履歴書等は、返却しません。
・提出いただいた書類に記載された個人情報は、外国人相談員の選考の目的以外には使用しません。また、個人情報の保護に関する法律に基づき適切に取り扱います。