治療と仕事の両立支援
病気と仕事のことで悩みを抱えていませんか
がん・脳卒中・心疾患・糖尿病・肝炎・難病など、治療が継続する病気にかかった。でも仕事を続けたい、治療と仕事を両立できるか不安、今後の働き方について誰に相談したらいいか分からない、職場の理解・協力が得られない、治療に合わせた短時間勤務や休暇取得が難しい。そんな相談に応じています。
仕事をしながら治療を続けることのできる時代
日本人の2人に1人ががんになると言われています。がんと診断された患者の内3人に1人が20歳から64歳までの働く世代です。現在32.5万人が仕事をしながら、がんで通院しています。患者にとって仕事は生きがいであり経済的支えです。退職を考える前に治療と仕事の両立について相談してみましょう。
両立支援促進員が無料で相談に応じています。
労働者や事業者の依頼により、両立支援促進員が労働者・事業者・医療機関の連携をお手伝いします。
お問合せ
千葉県地域両立支援推進チーム
独立行政法人 労働者健康安全機構
千葉産業保健総合支援センター
住所 千葉市中央区中央3-3-8 日進センタービル8階
電話 043-202-3639
関連リンク
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。