文化・スポーツ
【終了しました】第13回成田スポーツフェスティバル
第13回成田スポーツフェスティバル当日の様子
令和6年10月12日(土曜日)に「成田市制施行70周年記念 第13回成田スポーツフェスティバル」が重兵衛スポーツフィールド中台陸上競技場にて開催されました。当日は、好天にも恵まれ、延べ2,625名の方にご参加いただき、大盛況のうちに終了いたしました。
運動会種目最終結果
午後に行われました運動会種目(大縄跳び、玉入れ、4×100メートルリレー)の最終結果になります。
本イベントの詳細ついて
今年度より、成田スポーツフェスティバル公式X(旧twitter)を開設いたしました!
市ホームページよりも詳細な情報を掲載しておりますので、皆様ぜひチェックしてみてください!
【終了しました】成田スポーツフェスティバル
10月12日(土曜日)に「第13回成田スポーツフェスティバル」を開催します。
今年は午前に「スポーツ体験イベント」、午後に「運動会種目」と「スポーツ体験イベント」(一部のみ)を開催します。
現在、午前中のスポーツ体験イベントでは、サッカー、ラグビー、陸上、ウォークラリー、スポーツクライミング、ユニバーサルスポーツ、ヨガ・体力測定の7種類のスポーツ体験ブースを展開する予定です。また、午後には大繩跳び、玉入れ、リレー(各種目ごとに受付)の運動会種目に加え、午前から引き続きスポーツクライミング、ユニバーサルスポーツ、ヨガ・体力測定の3種類のスポーツ体験を行います。
なお、各体験ブースでもらえるスタンプ3つ、または運動会種目のスタンプ1つを集めると、豪華景品が当たるお楽しみ抽選会に参加することができます。
そのほか、陸上競技場前では、フードエリアとしてキッチンカーなども出店予定です。
是非ご友人やご家族をお誘いあわせの上、ご参加ください。
成田スポーツフェスティバル概要
【日程】令和6年10月12日(土曜日) 午前10時から午後3時30分
【場所】重兵衛スポーツフィールド中台陸上競技場(雨天時は中止)
【参加費】無料
【対象者】市内在住・在学・在勤
運動会種目については、小学生以上が対象となりますので、あらかじめご了承ください。
【申込期間】令和6年7月19日(金曜日)から令和6年9月13日(金曜日)まで
事前申し込みは終了しました。
以降の申し込みは、「スポーツ体験ブース」のみを当日に会場で受け付けます。
参加を希望される方は、ページ下部にあります当日申込用紙に情報を記入の上、会場の受付にご持参ください。
体験ブースにつきましては、同伴される方も入場される場合には必ず申し込みが必要となります。
タイムスケジュール
今年度もスポーツ体験に加え、各種スポーツに精通したゲストを招いて、教室やパフォーマンスなどを行います。
教室の参加申し込みにつきましては、イベント当日に行います。受付開始時刻になりましたら、各ブースの係員へ参加希望の旨お知らせください。
(注)一部定員があるものについては、定員が埋まり次第、受付を締め切りますので、参加をご希望の方は各受付開始時刻に余裕をもってお越しください。
また、都合により急遽スケジュールを変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
(注)午後の運動会種目につきましては、午後0時30分までに陸上競技場の正面入口で受付を済ませていただく必要がございます。
午後0時40分よりルールなどの説明を陸上競技場内において行いますので、可能な限りご参加ください。
各種目の開始時刻までに当日指定のあった招集場所にお集まりください。
種目の開始時刻までに集まれなかった場合は棄権とみなします。あらかじめご了承ください。
当日の参加メンバーの変更及び増員については、
各種目の定員内に限り認めておりますので、変更が生じた際は、受付の係員にお申し出ください。
教室・パフォーマンス実施内容
陸上教室(陸上ブース)
2023年の「全日本実業団対抗陸上競技選手権大会」4×400メートルリレーで見事優勝したTEAM RUDOLFの選手の皆様による陸上教室を実施いたします。
サッカー教室(サッカーブース)
各30分 定員:15名程度
元鹿島アントラーズで現在は同クラブのレジェンドOBである小澤英明氏によるサッカー教室を実施いたします。
(注)サッカー教室実施時は、ドリブルタイム計測の体験の運営は休止させていただきます。
ヨガ教室(ヨガ・体力測定ブース)
各25分 定員:15名程度
午前 全身のストレッチ 午前10時10分から/午前10時50分から/午前11時30分から
午後 腰痛改善・全身ほぐし 午後1時10分から/午後1時50分から/午後2時30分から
クライミングパフォーマンス(スポーツクライミングブース)
各30分
スピード部門日本代表経験もある池田選手のクライミングパフォーマンスを実施いたします。
(注)クライミングパフォーマンス実施時は、ブース内上級者コースの運営は休止させていただきます。
出店ブース
会場全体図・駐車場
参加者用駐車場は第3・4・5駐車場です。
台数に限りがございますので、なるべく乗り合わせでお越しいただき、満車となった場合には有料の駐車場をご利用ください。
参加申し込み
事前申し込みは、令和6年9月13日(金曜日)をもって締め切りました。
以降の申し込みは、「体験ブース」のみを当日に会場で受け付けます。
事前申し込みをされていない方は、当日申込用紙に情報を記入の上、会場の受付にご持参ください。
体験ブースにつきましては、同伴される方も入場される場合には必ず申し込みが必要となります。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。