市では、青少年の情操教育の一環として良質な芸術文化に直接触れることで、青少年の資質向上を図っています。
令和7年度公演
小学生から一般向け劇場公演
小学生から一般向け劇場公演を実施します。
期日:令和7年12月6日(土曜日)および7日(日曜日)
午前の部 10時開場 10時30分開演
午後の部 1時45分開場 2時15分開演
会場:なごみの米屋 スカイタウンホール(全4回公演)
入場料(全席自由):1,000円(小学生以下は無料)
定員:各250人
入場券販売場所:オンライン申し込み
小学生以下も事前に入場券の申し込みをしてください。
小学生以下は中学生以上の同伴が必要です。
【内容・出演者】
【12月6日(土曜日)・午前】
- 落語・三遊亭歌彦
- 紙切り・林家楽一
- マジック・伊藤夢葉
- 曲独楽・三増紋之助
- 落語・林家たけ平
【12月6日(土曜日)・午後】
- 落語・三遊亭歌彦
- 紙切り・林家楽一
- マジック・伊藤夢葉
- 曲独楽・三増紋之助
- 落語・三遊亭歌奴
【12月7日(日曜日)・午前】
- 落語・三遊亭歌彦
- 曲芸・翁家和助
- 漫才・笑組
- 動物ものまね・江戸家猫八
- 落語・三遊亭萬橘
【12月7日(日曜日)・午後】
- 落語・三遊亭歌彦
- 曲芸・翁家和助
- 漫才・笑組
- 動物ものまね・江戸家猫八
- 落語・林家はな平
中学生向け巡回公演
市内中学校・義務教育学校の生徒を対象に巡回公演します。
出演:林家たけ平 ほか
内容:落語
開催:令和7年11月中
会場:市内中学校・義務教育学校体育館
一般公開はしていません。
令和6年度公演
小学生から一般向け劇場公演
小学生から一般を対象に劇場公演を実施しました。
期日:令和7年3月1日(土曜日)および2日(日曜日)
開演:午前の部は午前10時15分から、午後の部は午後2時から
会場:なごみの米屋 スカイタウンホール(全4回公演)
作品:音と物語のファンタジー 響きのある音楽と朗読の世界
出演:成田エアポートシンフォニーオーケストラ
入場料(全席自由):1,000円(小学生以下は無料)
入場券販売場所:オンライン申し込み
- 小学生以下も事前に入場券の申し込みをしてください。
- 小学生以下は中学生以上の同伴が必要です。
公演は終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
上演作品について
第一部「アンサンブルパーティー」
アンサンブルによる名曲演奏と、観客のみなさんにご参加いただく格付けチェックコーナーや、歌、ダンスをお楽しみいただきました。
第二部「笛吹のゴーシュ」
プロのオーケストラによるオマージュ朗読劇「笛吹のゴーシュ」をお楽しみいただきました。
中学生向け巡回公演
市内中学校・義務教育学校の生徒を対象に巡回公演を実施しました。
出演:アンサンブル・ブルースカイ
内容:フルート、トロンボーン、パーカッション、ピアノ、コントラバスによるアンサンブル
開催:令和6年11月中
会場:市内中学校・義務教育学校体育館
一般公開はしていません。
令和5年度公演
小学生から一般向け劇場公演
小学生から一般を対象に劇場公演を実施しました。
期日:令和5年12月10日(日曜日)
開演:午後2時30分から
会場:成田国際文化会館
作品:ワッショイ! I am me!
出演:
松本梨香ほか
入場料(全席自由):1,000円(小学生以下は無料)
入場券販売場所:インターネット申し込み、成田国際文化会館
- 小学生以下も事前に入場券の申し込みをしてください。
- 小学生以下は中学生以上の同伴が必要です。(同伴は保護者でなくてもかまいません)
- 0歳から2歳は入場できません。
公演は終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
中学生向け巡回公演
市内中学校・義務教育学校の生徒を対象に巡回公演しました。
出演:コジコジモヘジ(バグパイプ、手回しオルガン)、稲島早織(ピアノ、トイピアノ)
内容:音楽コンサート(2本立て)
- ピアノと手回しオルガンのコラボ演奏
- ケルト楽器による演奏
開催:令和5年11月中
会場:市内中学校・義務教育学校体育館
一般公開はしていません。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。