美郷台地区会館について
美郷台地区会館は、公民館的要素と集会所的要素を併せもつ施設で、平成3年10月に開館しました。地域社会における福祉の増進・文化教養の向上・コミュニティの増進・娯楽・研修等に資するため、必要な事業を実施しています。
施設概要
所在地:千葉県成田市美郷台3-3-9
電話番号:0476-24-4352
開館時間
午前9時から午後9時まで
休館日
- 月曜日
- 国民の祝日(休日が日曜日または月曜日に当たるときは、火曜日)
- 1月2日、3日及び12月29日から31日まで
- 地区会館の管理運営上必要と認められる日で、あらかじめ休館日として掲示した日
施設の利用
地区会館を使用できるのは、成田市に在住または在勤・通学する方です。
ただし、次の項目に該当する場合は利用できません。
- 公の秩序を害し、善良な風俗を乱す恐れがあると認められたとき。
- 営利を目的とすると認められたとき。
- そのほか、地区会館の管理運営上支障があると認められたとき。
利用の申込方法
- 利用の申込は、使用予定日の1ヵ月前から3日前までに電話又は窓口に来て予約して下さい。ただし、サークルの新規登録や有料団体の利用申込は、窓口での受付となります。
- 使用料は原則有料となっており、利用申込の際納付していただきます。納付していただいた使用料は教育委員会が特別の理由があると認めたとき以外お返しできません。
- 利用の目的、利用団体等によって使用料を減免することがあります。
- 学習スペースの利用については、下記リンクをご覧ください。
使用料
美郷台地区会館の使用料金表
種別 |
午前9時から午後5時まで |
午後5時から午後9時まで |
会議室 |
330円 |
380円 |
実習室 |
220円 |
270円 |
集会室 |
220円 |
270円 |
サークル室 |
110円 |
130円 |
図書室 |
無料 |
無料 |
学習スペース |
無料 |
ー |
冷暖房料 |
冷暖房期間中は、料金の40%増
(冷暖房料の額の計算において、10円未満の端数が生じたときは、これを四捨五入するものとする。) |
サークル登録
美郷台地区会館では、市民の学習要求に応えるため、学習の機会と場所を提供し、学習成果が地域や家庭で生かされるよう、サークル活動を支援しております。
ここでいうサークルとは美郷台地区会館で継続して自主的・平和的な社会活動を行う団体で、次の登録基準を満たしている団体をいいます。サークルとして登録されますと、美郷台地区会館使用料の減免を受けることができます。
登録サークルの情報は、成田市まなび&ボランティアサイトでご覧ください。
美郷台地区会館サークル登録基準
サークルとして、美郷台地区会館使用料の減免を受けようとする団体は、次のすべての事項を満たしていることが必要です。
(設立)
- 継続して、自主的・平和的な社会活動を行う団体であること。
- 会員は3人以上の団体とし、その過半数が成田市在住又は市内勤務者及び通学者であること。
- 入退会は自由であること。
(会計)
- 会員の互選による会計係が会費を集め、会の運営費に充てること。
- 会計内容を会員に公開すること。
- 講師謝礼金の額は、会員の総意で決めること。
(運営)
- 会員の総意で役員選出や会の運営が民主的に行われていること。
- 会則や規約等が決められていること。
- 会費の使途が明確であり、会の運営のために使用されていること。
(講師)
- 講師がサークルの中心となっている私塾的なものは、美郷台地区会館の利用ができません。
(営利行為の禁止)
- 営利目的の事業やこれに類する内容は禁止されていますので、サークル活動が営利目的の事業と誤解されることのないようにすること。(商品の販売、商品の予約、特定の商品の宣伝等もしない)
(宗教・政治に関すること)
- 特定の政党、政派又は宗教を支持・宣伝し、もしくは反対するような活動は行わないこと。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。