文化・スポーツ
公民館主催講座の募集を始めました(5月15日から)
地域の皆様の学習ニーズに応えるため、市内13館の公民館において子供から高齢者までを対象として、様々な講座・教室を企画開催しています。
募集講座
【参加時の注意事項】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各種対策(マスクの着用、手洗い・手指の消毒、検温の実施等)を講じたうえで事業を実施いたします。皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。
なお、今後の感染状況により事業が中止となる場合がありますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
ネイチャーゲーム体験教室
日時=令和4年6月11日(土曜日) 午前10時から正午
会場=赤坂公園(雨天時は中央公民館)
内容=五感で自然を体感するネイチャーゲームを通して、楽しみながら生き物の気持ちや自然の不思議、仕組みなどを学ぶ
対象=市内在住・在学の小学1年生から3年生と保護者
定員=15組30人(応募者多数は抽選)
参加費=子ども1人当たり100円(教材費)
申込方法=5月26日(木曜日)(必着)までに、はがきまたはEメールで、住所・子どもと保護者の氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号・教室名を記入のうえ中央公民館(〒286-0017 成田市赤坂1-1-3 Eメール
kominkan@city.narita.chiba.jp)へ
くわしくは同館(電話番号:0476-27-5911、第1月曜日は休館)へ
にこにこ親子広場
日時=令和4年6月12日(日曜日)・25日(土曜日)、7月2日(土曜日)・9日(土曜日)・16日(土曜日)・30日(土曜日) (全6回開催)午前10時から11時30分
会場=中央公民館
内容=歌遊びや工作を通して、親子で遊ぶことの大切さを学ぶ
対象=市内在住の2から5歳児と保護者
定員=8組16人(応募者多数は初めての人を優先に抽選)
参加費=200円(教材費)
申込方法=6月2日(木曜日)(必着)までに、はがきまたはEメールで、住所・親子の氏名(ふりがな)・子どもの生年月日・電話番号・教室名を中央公民館(〒286-0017 成田市赤坂1-1-3 Eメール
kominkan@city.narita.chiba.jp)へ
くわしくは同館(電話番号:0476-27-5911、第1月曜日は休館)へ
えびがに釣り教室
日時=令和4年6月18日(土曜日)(荒天時は翌日に順延) 午前9時から正午
会場=下方地先
内容=竹ざおに餌のするめを付けて、えびがにを釣る
対象=市内在住・在学の小学生と保護者
定員=15組30人(応募者多数は初めての人を優先に抽選)
参加費=1人当たり50円(餌代)
申込方法=5月31日(火曜日)(必着)までに、はがきまたはEメールで、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、子どもの学校名・学年、教室名を公津公民館(〒286-0004 成田市宗吾1-839-1 Eメール
kominkan@city.narita.chiba.jp)へ
くわしくは同館(電話番号:0476-26-9610、月曜日は休館)へ