中学生折り鶴平和使節団
市では、昭和33年に「世界連邦平和都市」を宣言するとともに、戦後50年目を迎えた平成7年には、「非核平和都市」を宣言するなど、平和啓発活動を進めています。
戦後76年が経過し、戦争を体験した方々が年々少なくなり、その貴重な体験を風化させることなく、次世代に引き継ぎ、平和の大切さを伝えていくかが課題となっていることから、「折り鶴平和プロジェクト」の一環として、平成25年度から市内中学校(11校)の代表生徒で結成される「中学生折り鶴平和使節団」を被爆地へ派遣し、直接、戦争の恐ろしさや平和の尊さを学び、その感想や成果を多くの市民に伝えることで平和啓発を促進させることを目的としています。
令和3年度成田市中学生折り鶴平和使節団
<<事前研修会>>
7月11日(日曜日)結団式・第1回事前研修会
7月22日(木曜日) 第2回事前研修会
7月27日(火曜日)折り鶴平和プロジェクト「中学生折り鶴平和使節団・千羽鶴 出発式」・第3回事前研修会
<<事後研修会>>
8月20日(金曜日)広島訪問報告会・事後研修会
広島訪問(8月1日から8月3日)
【日程】
1日目 平和学習講座聴講、平和記念資料館見学
2日目 原爆の子の像へ千羽鶴を献納、被爆体験講話聴講、袋町小学校見学、ボランティアによる平和記念公園見学、本川小学校見学、原爆ドーム・爆心地見学
3日目 呉市大和ミュージアム見学
報告書
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。