• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2025年8月13日

印刷する

成田市中学生折り鶴平和使節団

 本市では、「折り鶴平和プロジェクト」の一環として、戦争の悲惨さや平和の尊さを次の世代へ伝えるため、平成25年度から市内中学校・義務教育学校(11校)の代表生徒で結成される「中学生折り鶴平和使節団」を被爆地である広島・長崎へ派遣しています。団員には、派遣で直接学んだことを多くの市民に伝えていただきます。
 

令和7年度成田市中学生折り鶴平和使節団

研修

<事前研修会>
6月22日(日曜日)結団式・第1回事前研修会
7月22日(火曜日) 第2回事前研修会
7月29日(火曜日)折り鶴平和プロジェクト「中学生折り鶴平和使節団・千羽鶴 出発式」・第3回事前研修会
  • 中学生折り鶴平和使節団結団式
  • 中学生折り鶴平和使節団第1回事前研修
  • 中学生折り鶴平和使節団第2回研修会
  • 中学生折り鶴平和使節団出発式

広島訪問(8月4日から8月6日)

【日程】
1日目 本川小学校平和資料館・原爆ドーム・爆心地・旧日本銀行広島支店を見学
2日目 千羽鶴を献納、平和記念公園・平和記念資料館を見学、全国平和学習の集いに参加
3日目 平和記念式典に参加
  • 原爆ドームと折り鶴平和使節団
  • 千羽鶴を献納する折り鶴平和使節団
  • 原爆の子の像と折り鶴平和使節団

広島派遣報告(「平和の集いとコンサート」にて)

令和7年8月24日(日曜日)に開催される「平和の集いとコンサート」で、令和7年度中学生折り鶴平和使節団の広島派遣報告を実施します。一般の方もご覧いただけます。
詳細やお申込みについては、下記リンクをご覧ください。
→定員に達したため受付を終了しました

中学生折り鶴平和使節団報告(動画)

成田市中学生折り鶴平和使節団が、被爆地を訪問したときの様子や団員の感想、事前・事後研修の結果を、映像にまとめました。ぜひご覧ください。

報告書

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 文化国際課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟4階)

電話番号:0476-20-1534

ファクス番号:0476-22-4494

メールアドレス:bunkoku@city.narita.chiba.jp