• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2025年7月7日

印刷する

 令和7年11月16日(日曜日)に2025成田POPラン大会を開催します!
 メイン会場は重兵衛スポーツフィールド中台で、2024大会と同じコースの10キロメートルの部と3キロメートルの部を実施します。
 今大会では、大会オリジナルグッズも販売しますので、エントリー時にお申し込みください。

成田POPラン大会とは(大会の特徴)

 鮮やかに色付いた木々の下、10キロメートルの部と3キロメートルの部で成田ニュータウンの街並みを走ります。
 年齢や性別を問わず、初心者からベテランまで、全国からマラソン愛好者が参加してマラソンを楽しんでいます。
 また、メイン会場の重兵衛スポーツフィールド中台は最寄りのJR成田駅から徒歩約10分、京成成田駅から徒歩12分の位置にあるので楽々アクセスなほか、大会後は最寄り駅の目の前から続く成田山参道や成田山新勝寺などの観光も楽しめます。
 タイムや順位に関わらず当選のチャンスがある抽選会に応募できるのもうれしいポイントです。
  • 2024成田POPラン大会の10キロメートルの部に参加したランナーがスタート直後に勢いよく走る様子の写真。背景には、黄色く色付いたイチョウの木が写っている。

エントリー方法

エントリー期間:令和7年7月7日(月曜日)から9月12日(金曜日)まで

 参加を希望する人は、下記リンクの成田POPラン大会公式ホームページからエントリーしてください。
 また、大会の詳細な情報なども、大会公式ホームページに掲載しているのでご確認ください。

(注意)この大会は「ゆずれーる」の対象大会です。出走権を譲りたい人や、締め切り後にエントリーしたい方は、令和7年7月9日(水曜日)から9月16日(火曜日)までに手続きを行ってください。

大会情報

開催日

令和7年11月16日(日曜日)

時間

  • 開会式:午前8時45分から
  • スタート(3キロメートルの部…中学生・一般):午前9時30分
  • スタート(3キロメートルの部…小学生・オープン):午前9時35分
  • スタート(10キロメートルの部):午前9時50分

会場

重兵衛スポーツフィールド中台(千葉県成田市中台5-2)

大会チラシ

  • 2025成田POPラン大会チラシ(表面)の画像。2024大会の写真が掲載されているほか、開催日、会場、種目、定員、大会のポイント、申込期間、問い合わせ先などが記載されている。
  • 2025成田POPラン大会チラシ(裏面)の画像。コース図、高低図、参加費などが記載されている。

大会オリジナルグッズの販売

 株式会社RECOLTZ様の協力により、2025成田POPラン大会のオリジナルグッズ(ゼッケン留め・ゼッケン留め専用ホルダー)を販売します。

 繰り返し使用することのできるゼッケン留めの使用により、安全ピンの廃棄が少なくなるほか、針がないのでランナーにとっても安全・安心です。

 購入を希望する人は、必ずエントリー時にお申し込みください。

ゼッケン留め

販売額:800円(4個×1セット)
  • 2025成田POPラン大会オリジナルゼッケン留めの画像。大会ロゴと成田市観光キャラクターうなりくんがデザインされたゼッケン留めの製品イメージと、ゼッケン留めの説明や使用方法が記載されている。

専用ホルダー

販売額:800円(1個)

(注意)ゼッケン留めは含まれません。ゼッケン留めを8個まで装着することができます。ただし、株式会社RECOLTZ様以外の製品は装着することができません。
  • 2025成田POPラン大会オリジナルゼッケン留め専用ホルダーの画像。大会ロゴと成田市観光キャラクターうなりくんがデザインされた専用ホルダーの製品イメージと、ゼッケン留めの説明や使用方法が記載されている。

大会公式ホームページ・X(旧ツイッター)

 大会情報、事務局からのお知らせ、会場・コース準備の様子、当日の様子などを、大会公式ホームページや大会公式X(旧ツイッター)で発信していきますので、ぜひご覧ください。

大会運営ボランティアの募集

 ランナーの皆さんが安全・安心に走れるように、陸上競技場やコース内で大会運営をサポートしてくれるボランティアを募集します。
 ボランティアの皆さんには協力のお礼としてQUO(クオ)カードをお渡しします。
  • 日時:令和7年11月16日(日曜日) 午前8時から午後1時まで
  • 会場:重兵衛スポーツフィールド中台・成田ニュータウン内コース
  • 内容:陸上競技場での選手誘導やコース内での安全確保など
  • 対象:平成22年4月1日以前に生まれた人
  • 申込方法:9月12日(金曜日)までに下記リンク(大会運営ボランティア申込フォーム)からご応募ください

大会運営ボランティアチラシ

  • 大会運営ボランティアの募集チラシの画像。2024成田POPラン大会のボランティア活動の様子を写した写真のほか、日程、会場、内容、対象、申込方法、問い合わせ先などが記載されている。

スポーツ振興くじ助成金の活用

 2025成田POPラン大会は、スポーツ振興くじ助成金を活用して開催します。

 スポーツくじの収益は、地域スポーツの普及をはじめ、さまざまなスポーツ振興活動に使われています。
 活用実績など、くわしくは下記リンク(スポーツくじ理念広報サイト「GROWING」)をご覧ください。
  • スポーツ振興くじのロゴの画像。2025成田POPラン大会がスポーツ振興くじ助成を活用して開催されることを広報するために掲載するもの。
このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 スポーツ振興課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟4階)

電話番号:0476-20-1584

ファクス番号:0476-22-4494

メールアドレス:shosport@city.narita.chiba.jp