文化・スポーツ
東京2020パラリンピック聖火リレーについて
パラリンピック聖火リレーの採火報告
令和3年8月18日(水曜日)に、千葉県聖火フェスティバルが実施されました。
成田山新勝寺で実施を予定していたパラリンピック聖火リレー採火式については、新型コロナウイルス感染症の影響により、残念ながら中止となりましたが、当日は本市の担当者が成田山新勝寺から「燈明の火」を提供いただき、市原スポレクパークで行われた集火式に参加しました。
パラリンピック聖火リレー採火式の中止について
令和3年8月18日(水曜日)に、成田山新勝寺で実施を予定していたパラリンピック聖火リレー採火式について、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、中止とすることといたしました。
楽しみにされていた皆さまにおきましても、なにとぞご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
(注意)千葉県が実施する集火式、聖火リレー、出立式の開催状況については、千葉県のHPをご確認ください。
千葉県聖火フェスティバルについて
令和3年8月12日(木曜日)から24日(火曜日)まで「東京2020パラリンピック聖火リレー」が実施されます。千葉県内では、8月18日(水曜日)に採火、集火式、聖火リレー、出立式からなる聖火フェスティバルとして実施されます。
採火式について
千葉県内の全市町村がそれぞれ独自の方法により採火を行います。
本市では、1080余年の歴史を持ち、年間1,000万人を超える参拝者が訪れる全国有数の寺院である成田山新勝寺の「燈明の火」を種火として採火を行います。当日には成田山新勝寺大本堂前において採火式を実施します。
(注意)成田市の採火式は中止となりました。
集火式について
各市町村で採火した火が市原スポレクパークに集められ、千葉県の火として一つに集火されます。
聖火リレーについて
千葉市内の5区間で実施されます。聖火リレーでは、競技会場のある千葉市の男女共同参画や福祉に関する複合施設のハーモニープラザや、パラスポーツの大会を数多く開催している千葉ポートアリーナ等を通過します。
出立式について
千葉市内において、開催都市である東京に聖火が送り出されます。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。