文化・スポーツ
2023共生社会ウィークの開催について
本市では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシーとして、アイルランドパラリンピック委員会とレガシー協定を締結しており、8月18日を両者の友好関係を思い出し、本市が共生社会の実現を再認識する日としております。
そして、毎年8月18日から8月24日までの1週間を本市における「共生社会ウィーク」として位置付け、スポーツを通じた共生社会実現のため、各種イベントを実施しています。
本イベントを実施することにより、障がいの有無に関わらず誰もが平等にスポーツに親しみ、そして、スポーツをきっかけとした共生社会の実現を目指すとともに、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で培ったものをレガシーとして残していくことを目指します。
2023共生社会ウィーク全体概要について
- 共生社会ウィーク全体日程:8月18日金曜日から8月24日木曜日
共生社会ウィーク全体啓発イベント(企画展示その1)
2023年の共生社会ウィーク期間中、市内の各所でパラスポーツに関連した企画展示を行います。
今年の内容は以下の通りです。
【企画展示 その1】
東京都のパラスポーツ応援プロジェクト「TEAM BEYOND(チームビヨンド)」と協力し、日本を代表する漫画家が描いた夏季パラリンピック22競技をイメージしたイラストのパネルを展示します。
展示期間:令和5年8月18日(金曜日)から令和5年8月24日(木曜日)まで
展示場所:成田国際空港 第1ターミナル 出発ロビー/成田市役所 1階 玄関ロビー
「TEAM BEYOND」公式ホームページ
・画像クリックか、下記のリンクからご覧いただけます。
共生社会ウィーク全体啓発イベント(企画展示その2)
【企画展示 その2】
東京ガス(株)の協力により、各種パラスポーツの美麗な写真と共に、パラスポーツ競技の紹介をしたパネルを展示いたします。
展示期間:令和5年8月18日(金曜日)から令和5年8月24日(木曜日)まで
展示場所:成田空港第2ターミナル 地下1階コンコース/イオンモール成田 なごみ広場
オープニングセレモニー
- 実施日時:令和5年8月18日(金曜日) 午前11時00分から正午
- 実施会場:成田市文化芸術センター なごみの米屋 スカイタウンホール
- 実施内容:PARA Beatsの作詞披露セレモニー
- 参加方法:参加自由(申し込み不要)、参加無料
共生社会ウィークの幕開けとなる初日は、共生社会ウィークのきっかけとなったアイルランドパラリンピックチームの応援曲である「PARA Beats」を合唱用に作詞・編曲した楽曲をお披露目いたします。
市民の皆様により親しんでいただける曲として羽ばたいていけるように、当日は作詞に携わられたオペラ歌手の神戸薫子さんと、公津の杜中学校吹奏楽部の皆さんによる、合唱でお届けします。
成田で新たに生まれる合唱曲。その誕生の瞬間に、ぜひお立合いください。
メインイベント
- 実施日時:令和5年8月19日(土曜日) 午前10時00分から午後4時30分
- 実施会場:重兵衛スポーツフィールド中台(中台運動公園)体育館
- 実施内容:パラスポーツの体験会、ふうせんバレーボール大会の実施
- 申込方法:参加自由(ふうせんバレーボール大会は事前申込制です)
2023年の共生社会ウィークのメインイベントとして、2023年は吉本興業とタッグを組み、お笑い芸人さんと一緒にパラスポーツを楽しめるイベントを開催します!
当日は、ボッチャや車いすテニスをはじめとした8種目のパラスポーツが体験できるほか、年齢・性別にかかわらず、
どなたでも楽しめるふうせんバレーボール大会を同時開催!
また、東京2020パラリンピックにて金メダルを獲得した木村敬一選手も訪れ、レジェンドトークショーを開催します!
くわしくは、下記
公式ホームページをご覧いただき、皆様お誘い合わせの上、是非イベントへお越しください!
なお、
ふうせんバレーボールのお申し込みも下記公式ホームページからお願いいたします。
(ご注意)ふうせんバレーボールは定員がありますので、お申し込みはお早めに!
ふれあいコンサート
- 実施日時:令和5年8月21日(月曜日) 午後0時10分から午後0時50分
- 実施会場:成田市役所6階大会議室
- 実施内容:ふれあいコンサート
成田市役所にて、人気のふれあいコンサートにおいて、成田市消防音楽隊による演奏の中で「PARA Beats」の演奏が行われます。
#出張うなりーぱーく(YouTube生配信)
- 実施日時:令和5年8月23日(水曜日) 午後0時10分から午後0時30分
- 実施方法:YouTube配信
- 実施内容:うなりくん共生社会ウィークイベント振り返り
YouTubeにて毎週水曜日に配信している「#出張うなりーぱーく」において、今年の共生社会ウィークを振り返ります。
関連リンク
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。