安全・安心
【救急】応急手当WEB講習(e-ラーニング)
応急手当WEB講習(e-ラーニング)について
応急手当の基礎知識が学べる
動画等で、わかりやすく応急手当の基礎知識を学ぶことができます。過去に応急手当講習を受講した方でも復習としてご活用いただけます。
講習時間が1時間分免除される
普通救命講習は講習時間が3時間必要でしたが、事前に「応急手当WEB講習」を修了すると、講習時間が2時間に短縮出来ます。
(例)普通救命講習
応急手当WEB講習(1時間)+実技講習(2時間)=3時間
くわしくは、以下の「応急手当WEB講習ホームページ」をご覧ください。
応急手当WEB講習を利用した普通救命講習について
条件
- 受講者全員が「応急手当WEB講習(e-ラーニング)普通救命講習編」を受講できること
- 実技講習の概ね1か月以内の受講証明書を提示または提出できること
(注意)個人単位での参加は、現在対応できませんので注意してください。
手順
- まず、お近くの消防署にお問い合わせいただき実技講習の日程等を調整してください。
急な希望日には対応できない場合があります。1か月前を目安に、ご相談下さい。
- 実技講習日の概ね1か月以内に「応急手当WEB講習(普通救命講習編)」を受講し、「受講証明書」を印刷またはスクリーンショットを保存し、実技講習当日に持参してください。
- 実技講習を受講します。(2時間程度)
- 当日又は、後日「修了証」をお渡しします。
(注意)実技講習実施前に「WEB講習受講証明書」が確認ができない方は、実技講習を受講できない場合があります。
お問合せ先
【成田消防署】
電話番号:0476-20-1594
ファックス番号:0476-24-4368
【成田消防署 飯岡分署】
電話番号:0476-36-0119
ファックス番号:0476-36-0924
【赤坂消防署】
電話番号:0476-26-3210
ファックス番号:0476-26-3217
【赤坂消防署 公津分署】
電話番号:0476-29-6627
ファックス番号:0476-28-0558
【三里塚消防署】
電話番号:0476-35-1007
ファックス番号:0476-35-1846
【三里塚消防署 空港分署】
電話番号:0476-30-1187
ファックス番号:0476-30-1188
【大栄消防署】
電話番号:0476-73-4141
ファックス番号:0476-73-4142
【大栄消防署 下総分署】
電話番号:0476-96-4023
ファックス番号:0476-96-4025
【救急課】
電話番号:0476-22-1273
ファックス番号:0476-24-4368