「成田市学生消防団活動認証制度」で学生を支援します!
成田市では、消防団員の加入促進や消防活動の活性化を図るため、在学中の消防団活動で地域貢献を行った学生を評価し、認証する「成田市学生消防団活動認証制度」を令和3年4月1日から導入しました。
学生が、就職活動時に在学時の消防団活動の取組みを証明でき、地域貢献を自己PRできます。
趣旨
本制度は、消防団活動で一定の実績を収めた大学生等に、本市がその功績を認めて証明書を交付するもので、公的にその功績を認証することにより、就職活動において積極的に評価されることを期待するものであり、これにより消防団員の加入促進や消防団活動の活性化を図ることを目標としています。
認証の対象
大学、大学院及び専修学校の在学中に消防団員として1年以上継続的に活動し、火災出動や訓練等の活動実績などの要件のいずれかを満たす方。
認証に必要な要件(次の1から4のいずれかを満たすこと)
- 任意の1年間に5回以上の火災出動や訓練等の活動実績がある方
- 成田市消防操法大会において、団体又は個人賞を受賞した方
- 成田市消防団長の行う表彰を受賞した方
- 上記のほか、消防団長が推薦するに値すると認めた方
認証の流れ(次の1から4の順番)
- 認証を希望する大学生等が推薦依頼書を消防団長に提出(要件を満たしていることが必要)
- 消防団長が市長に推薦書を提出
- 市長が推薦のあった認証対象の大学生等に認証状を交付(消防団長には認証決定を通知)
- 市長は認証状の交付を受けた大学生等からの申請で認証証明書を交付(大学生等は証明書を就職活動時に企業等へ提出)
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。