• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2022年7月1日

印刷する

運転免許証の自主返納について

 運転免許証の自主返納の手続きにつきましては、県内の警察署または運転免許センターで行っています。
 (市役所では、運転免許証の自主返納手続きは行っておりません)
 警察では、高齢運転者の事故を減らすために、運転免許証の自主的な返納を呼びかけるとともに、返納することで受けられる優遇特典を紹介しています。
 交通事故は、運転される方だけでなく、相手方やご家族を含め、その後の生活に重大な影響を及ぼす恐れがあります。
 運転に不安を感じられたとき、ご家族から心配と言われたときなどには、事故予防策の一つとして、自主的な返納をご検討してみませんか?
  • 成田警察署(電話番号:0476-27-0110)
  • 千葉運転免許センター(電話番号:043-274-2000)
  • 流山運転免許センター(電話番号:041-7147-2000)

高齢者運転免許証自主返納支援事業

 近年、高齢者の運転による重大な交通事故が増加していることから、本市では、高齢者の運転免許証の自主返納及び公共交通機関の利用を促進し、高齢者が加害者となる交通事故の抑制を図るため、令和4年度から、70歳以上の方の運転免許証の自主返納を支援いたします。(令和4年7月1日より受付開始)

支援内容

公共交通機関等で使用できる交通系ICカード10,000円相当分を1枚給付いたします。
(利用料金9,500円にICカードの預かり金500円を加えた10,000円分)
交付は1人1回限りとなります。

対象者

 次の項目すべてに該当する方が対象となります。
  1. 令和4年4月1日以降に、すべての運転免許証を自主返納された方
  2. 運転免許証の自主返納日において70歳以上の方
  3. 自主返納日及び支援の申請日において成田市に住んでいる方(成田市の住民基本台帳に記載されている方)
  4. 自主返納してから1年以内に支援の申請をされる方
 「すべての運転免許証を自主返納された」とは、有効期間内の運転免許証を自主的に返納し、一切の運転免許証を持っていない状態になったことを意味します。例えば、普通自動車免許と普通自動二輪車運転免許をお持ちの方が、どちらの免許も返納した場合のことをいいます。なお、有効期限が切れた免許証は、自主返納の対象となりません。

申請期間

 自主返納された日から1年以内に申請が必要です。
 (令和4年7月1日から受付開始)

申し込み方法

交通防犯課(市役所2階)の窓口での手続きをお願いいたします。
受付後、申請内容を審査し、交通系ICカードを給付いたします。

申請に必要な書類等

  1. 申請による運転免許の取消通知書(自主返納後に交付されます)
  2. 本人確認ができるもの(運転経歴証明書・マイナンバーカード・健康保険証など)
【代理人申請の場合】
  1. 申請による運転免許の取消通知書
  2. 委任状
  3. 代理人の本人確認ができるもの

申請にてあたっての注意事項

 偽り、そのほか不正な手段により支援を受けた場合にはICカードおよび使用額の返還を求めます。

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 交通防犯課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟2階)

電話番号:0476-20-1527

ファクス番号:0476-24-2858

メールアドレス:kotsu@city.narita.chiba.jp