安全・安心
全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験の実施について
全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急情報伝達試験が、全国一斉に実施されます。本市でも、国から送られてくる緊急情報を確実に市民の皆様へお伝えするため、防災行政無線などを用いた伝達試験を行います。
日時
令和7年2月12日(水曜日)午前11時
概要
「防災行政無線」及び「なりたメール配信サービス」から以下のように放送、配信されます。
防災行政無線
市内149ヶ所に設置されている防災行政無線から、次のように放送されます。
放送内容
- 「チャイム音」
- 「これは、Jアラートのテストです。(繰り返し3回) こちらは防災なりたです。」
- 「チャイム音」
なりたメール配信サービス
「なりたメール配信サービス」に登録している人には、次のように配信されます。
件名
国民保護情報
本文
- 防災行政無線からのお知らせです。
- 「即時音声合成」
- 2025年2月12日11時00分
- これは、Jアラートのテストです。
なりたメール配信サービスの登録方法等について
下記のページをご覧ください。
そのほか
当日の気象などにより、中止になる場合があります。
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは
自然災害に関わる気象等の特別警報など、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を国から送信し、防災行政無線等を自動起動することにより、国から直接住民に対し緊急情報を瞬時に伝達するシステムです。