• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2023年12月18日

印刷する

計画見直しの趣旨

 本計画は、「成田市環境基本条例」に基づく計画で、2018(平成 30)年 3 月に第三次成田市環境基本計画を策定し、環境の保全及び創造に関する長期的な目標と施策の方向性を定め、施策の総合的かつ計画的な推進を図ってまいりました。
 この度、計画期間の中間にあたって、各施策の実施状況、社会情勢の変化や市民・事業者の意向を踏まえて、現行計画の見直しを実施しました。
 本計画の見直しは、主に国におけるカーボンニュートラル宣言や地球温暖化対策の推進に関する法律の改正、地球温暖化対策計画の改定、本市の地球温暖化に向き合う姿勢を示した「ゼロカーボンシティ宣言」の表明などを踏まえて実施しました。
 市域の地球温暖化対策を推進するための計画である「成田市環境保全率先実行計画(区域施策編)」については、「成田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」と改称し、特に抜本的な内容の充実を図り、別冊を作成しました。併せて、本市域における自然的経済的社会状況に応じた気候変動に関する施策の推進を図るため、気候変動適応法第12条に定める「地域気候変動適応計画」として「成田市気候変動適応計画」を策定しました。
  • 区域施策編バージョンアップのイメージ

計画の役割と位置付け

 本計画は、環境の保全及び創造に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本計画となります。また、2016(平成28)年3月に策定された成田市総合計画「NARITA みらいプラン」の将来都市像の実現を環境面から実現しようとするものです。
 本計画の策定においては、国や県の環境基本計画や環境関連法令を踏まえ、本市の関連計画との整合を図りつつ、環境に関する要素を幅広くとらえ、長期的な展望のもとに本市の将来環境像を示し、その実現に向けて個別的施策を実施していくとともに、横断的かつ効果的な取り組みの展開を重点的に進めていきます。
 なお、地球温暖化対策の推進に関する法律第21条の規定に基づく「成田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」及び気候変動適応法第12条に基づく「成田市気候変動適応計画」は、それぞれ「緩和策」と「適応策」について両輪の関係で取り組むため、本計画に包含し、重点プロジェクトとして定めます。
  • 環境基本計画の位置づけ

計画の期間

 本計画の目標期間は、2018(平成 30)年度から 2027(令和 9)年度までの 10 年間とし、本計画に内包している、成田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)、成田市気候変動適応計画については、2030(令和 12)年度を目標年度とします。
  • 計画期間

成田市環境基本計画中間見直し(令和5年7月策定)

 PDF版については以下のリンクよりダウンロード可能です。
 冊子版は、行政資料室、図書館でご覧になれます。

市民・事業者からの意見

 本計画の中間見直しにあたり、アンケート調査やワークショップを通じて市民・事業者の皆様の意見を伺いました。

成田市×国際医療福祉大学 ー環境について考えるワークショップー

 将来を担う若い世代の意見を環境基本計画の見直しに反映するため、国際医療福祉大学との連携事業の一環として、「地球にやさしいまちづくり」をテーマに大学生を対象したワークショップを開催しました。当日はA、B、Cの3チームに分かれ3ラウンドにわたって「自然環境」「ごみの減量」「地球温暖化」をテーマに話し合いを行い、4ラウンド目では、「地球にやさしい環境交流都市成田」について意見を交わしました。
 各ラウンドでは、活発な意見が交わされ、若い世代ならでは意見もあり、多くのアイデア、ご意見をいただき誠にありがとうございました。
皆様からいただいたアイデア、ご意見については計画見直しへの反映を図ってまいります。
  • 開催日時 令和4年6月11日(土曜日) 午前10時から午後0時30分
  • 会場 国際医療福祉大学成田キャンパス
  • 参加人数 19名
  • テーマ 地球にやさしいまちづくり-環境について考えるワークショップ-
  • ワークショップの様子

市民ワークショップ

 市民の意見を環境基本計画の見直しに反映するため「ゼロカーボンシティの実現に向けて、私がやりたいこと」を共通テーマに市民ワークショップを9月10日及び10月1日の2日間で2回ずつに分け、全4回開催しました。
 各テーマごとに、活発な意見が交わされ多くのアイデア、ご意見をいただき誠にありがとうございました。皆様からいただいたアイデア、ご意見については計画見直しへの反映を図ってまいります。
  • 開催日時 令和4年9月10日、10月1日の2日間 全4回 午前10時から午後0時30分
  • 会場 成田市役所 6階 中会議室
  • 参加人数 全4回 延べ36名
  • 共通テーマ 「ゼロカーボンシティの実現に向けて、私がやりたいこと」
個別テーマ
第1回 「日常生活での3R(リユース、リデュース、リサイクル)について、私がやりたいこと」
第2回 「暮らしに木を取り入れるために私がやりたいこと」
第3回 「CO2の少ない交通手段を選ぶために私がやりたいこと」
第4回 「エネルギーを節約・転換するために私がやりたいこと」
  • ワークショップの様子

中間見直しに係る環境意識アンケート調査

 中間見直しに当たって、市民・事業者の意見を計画に反映するため、無作為抽出により市民2000人、事業所400カ所についてアンケート調査を実施しました。また、将来世代の意見を伺うため、新たに小中学生を対象としたアンケートを実施しました。詳細については、以下の報告書のとおりです。

パブリックコメントの実施

 成田市環境基本計画中間見直し(素案)について、令和5年3月1日から3月31日までにかけてパブリックコメントを実施し、92件の意見がありました。結果の詳細については、以下のリンクよりご確認ください。

成田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)について

 成田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)については、成田市環境基本計画の中に内包された市域の地球温暖化対策についての計画となります。

計画期間と基準年度

 本計画の期間は、2023(令和 5)年度から 2030(令和 12)年度までとします。
 基準年度は、国の地球温暖化対策計画と整合を図り、2013(平成 25)年度とします。

計画の目標

 本計画では、国の目標及び本市のゼロカーボンシティ宣言、本市の経済状況などを踏まえ、2030(令和 12)年度における二酸化炭素排出量を 2013(平成 25)年度比で46%削減することを中期目標として設定します。
 長期目標として 2050(令和 32)年度において二酸化炭素排出量実質ゼロを目指します。
  • 中期目標と長期目標

市域の二酸化炭素排出量

 各年度における、市域の二酸化炭素排出量は以下のファイルのとおりです。

市の二酸化炭素排出量削減の取り組みについて

 成田市が取り組んでいる、ゼロカーボンシティ実現に向けての取り組みとその効果については、以下のファイルのとおりです。

第3次成田市環境基本計画年次報告書

 本年次報告書は、「第3次成田市環境基本計画」に定める4つの重点プロジェクトについて、施策事業の実施状況、目標達成状況等を年度ごとに点検、把握することにより、今後の施策事業の効果的な推進や計画の進行管理に役立たせるとともに、本市の環境行政に対する市民の理解を促進することを目的とするものです。
 また、「環境審議会」の意見及び市の組織である「環境管理委員会」での評価などを整理したものを、「年次総括」として市ホームページなどを利用して、市民及び事業者などに広く公表します。

第3次成田市環境基本計画(平成30年3月策定)

 PDF版については以下のリンクよりダウンロード可能です。
 冊子版は、行政資料室、図書館でご覧になれます。

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

環境部 環境計画課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟5階)

電話番号:0476-20-1533

ファクス番号:0476-22-4449

メールアドレス:kankei@city.narita.chiba.jp