• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2023年6月12日

印刷する

 核家族化が進み、地域のつながりも希薄になる中で、孤独感や不安感を抱える妊婦・子育て世帯も少なくなく、全ての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができる環境整備が喫緊の課題となっています。
 国では令和4年12月に成立した令和4年度第二次補正予算において全ての妊婦と主に0歳から2歳の乳幼児を養育する子育て世帯を対象とした「伴走型相談支援」と、出産・子育てにおける経済的な負担の軽減を図る「経済的支援」の取組を一体として実施するため、「出産・子育て応援交付金」が創設されました。
 これを受け、本市では令和5年2月1日より、これまで実施してきました保健師等の専門職による「伴走型相談支援」をさらに充実させていくとともに、「経済的支援」を一体的に実施します。

対象者と給付額

対象者と給付額の一覧表
  対象者 給付額
A 令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出産した方
  • 出産応援給付金(5万円)
  • 子育て応援給付金(5万円)
[計10万円]
B 令和4年4月1日から令和5年1月31日までに妊娠届出書を提出し、出産していない妊婦
  • 出産応援給付金(5万円)
C 令和5年2月1日以降に出生した子どもの養育者
  • 子育て応援給付金(5万円)
D 令和5年2月1日以降に妊娠届出書を提出した妊婦
  • 出産応援給付金(5万円)
(注意)出産応援給付金は、妊婦一人当たり5万円です。
(注意)子育て応援給付金は、子一人当たり5万円です。
(注意)所得制限はありません。
(注意)出産・子育て応援給付金(CとD)は、助産師等との面談を受けた対象者の方に支給します。
(例)双子の場合…「出産応援給付金(5万円)」と「子育て応援給付金(10万円)」の計15万円の給付
  • 図表

申請方法等

A.令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出産した方

 令和5年2月上旬に順次ご案内をお送りします。
 申請書と併せて送付するアンケートに回答いただくことで、「出産応援給付金(5万円)」と「子育て応援給付金(5万円)」を支給します。

B.令和4年4月1日から令和5年1月31日までに妊娠届出書を提出し、出産していない妊婦

 令和5年2月上旬に順次ご案内をお送りします。
 申請書と併せて送付するアンケートに回答いただくことで、「出産応援給付金(5万円)」を支給します。

C.令和5年2月1日以降に出生した子どもの養育者

 こんにちは赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問事業)で、助産師(保健師)がご自宅に訪問します。
(注意)出生後4か月以内に訪問

 子の養育者と面談を行い、「子育て応援給付金(5万円)」の申請を受付します。
(注意)ご出産日により、申請書の様式が異なりますので、ご注意ください。

D.令和5年2月1日以降に妊娠届出書を提出した妊婦

 妊娠届出時に妊婦と面談をします。
 「出産応援給付金(5万円)」の申請を受付します。

伴走型相談支援

 妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」を既存の取り組みを活かしながら、さらに充実していきます。

(1)妊娠届出時の面談

 妊娠届出時に妊婦と面談をします。
 「出産応援給付金(5万円)」の申請を受付します。

(注意)産科医療機関にて、妊娠確定診断を受けている必要があります。
(注意)妊娠届出が代理人申請の場合は、後日、妊婦と面談を行い、「出産応援給付金(5万円)」の申請を受付します。

(2)妊娠8か月頃の面談

 妊娠7か月頃にハガキを送付します。
 ハガキに記載されているQRコードまたは下記リンク先からアンケートへご回答ください。

 面談の希望のある方等に面談を実施します。

(3)こんにちは赤ちゃん訪問時の面談

 こんにちは赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問事業)で、助産師(保健師)がご自宅に訪問します。
(注意)出生後4か月以内に訪問

 子の養育者と面談を行い、「子育て応援給付金(5万円)」の申請を受付します。

関連リンク

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

健康こども部 健康増進課

所在地:〒286-0017 千葉県成田市赤坂1丁目3番地1(保健福祉館内)

電話番号:0476-27-1111

ファクス番号:0476-27-1114

メールアドレス:kenko@city.narita.chiba.jp