文化・スポーツ
ネーミングライツ・パートナー募集(スポーツ施設)
成田市では,新たな財源を確保することにより,持続可能な施設の運営を行うとともに,民間の資源等を活用することにより,施設の魅力を高め,市民サービスの持続的な実施及び地域経済の活性化を図ることを目的として,市のスポーツ施設の愛称の命名権(ネーミングライツ)に対価を払って取得することができるネーミングライツ・パートナーを募集します。
ネーミングライツとは
ネーミングライツとは、主に公共施設の愛称として、企業名や商品名を冠した愛称を付けることのできる権利のことを指します。
企業にとっては宣伝効果のほか、社会貢献の一環として知名度や企業イメージの向上が、施設にとっては、安定した収益効果が期待できます。
現在ネーミングライツを導入中の施設
現在ネーミングライツを導入中の施設一覧表
施設愛称名 |
命名権者 |
命名期間 |
ナスパ・スタジアム |
平山建設株式会社 |
令和2年9月から令和7年9月まで5年間(3期目) |
今回の命名権募集の対象施設
今回の募集では、スポーツ施設として、2施設の命名権を募集します。
募集期間:令和4年3月16日(水曜日)から令和4年5月31日(火曜日)まで
【募集施設(1)】中台運動公園
中台運動公園は、駅から500メートルと立地条件に恵まれ、園内には体育館を始めとする各種運動施設があります。全国規模の各種大会など、年間を通じてイベントが数多く開催されています。
(住所):成田市中台5丁目2番地
(面積):19.94ヘクタール
(所有施設):体育館、陸上競技場、球技場、野球場、相撲場、テニスコート、水泳プール
(利用実績):
- 年間184,489人(令和2年度)
- 年間335,212人(令和元年度)
- 年間390,764人(平成30年度)
中台運動公園内各施設の利用者数
施設名 |
令和2年度 |
令和元年度 |
平成30年度 |
近年の主な大会・イベント等(一例) |
体育館 |
57,173人 |
157,109人 |
165,994人 |
2019女子レスリングワールドカップ |
陸上競技場 |
44,123人 |
63,263人 |
73,110人 |
ジャパンラグビートップリーグ2021 |
球技場 |
37,178人 |
50,343人 |
58,468人 |
女子サッカーフェスティバルinNARITA |
野球場 |
2,577人 |
9,024人 |
9,416人 |
第74回国民体育大会関東ブロック大会
ソフトボール競技会 |
相撲場 |
230人 |
1,288人 |
1,366人 |
千葉県小学生相撲選手権大会 |
テニスコート |
43,208人 |
54,185人 |
54,315人 |
印旛郡市中学総合体育大会 |
水泳プール |
コロナに
より中止 |
工事に
より閉鎖 |
28,095人 |
東京2020パラリンピック
事前キャンプ(アイルランド) |
- 令和元年度3月から令和2年度にかけて、コロナの影響により利用制限や休館をしていたため、一時的に利用者数が減少しています。
- 近年の主な大会・イベント等はあくまで一例です。大会以外でも、日ごろから多くの皆様に利用されています。
(そのほか)
中台運動公園内施設のうち,陸上競技場については令和4年度に一部改修工事があり,
改修工事による閉鎖期間は令和4年11月から5か月程度を予定しています。
中台運動公園の写真等、くわしくは下記リンク先をご覧ください。
【募集施設(2)】大谷津運動公園
大谷津運動公園は、野球場、テニスコートをはじめ、スケートボードパークも備えていることから、子供から大人までの幅広い市民に利用され、憩いのスポーツ公園となっています。
野球場では、夏の高校野球千葉大会の予選が行われるなど、大会でも多く利用されています。
(住所):成田市押畑952番地3
(面積):9.8ヘクタール
(所有施設):野球場、テニスコート、多目的広場、水泳プール、スケートボードパーク
(利用実績):
- 年間15,622人(令和2年度)
- 年間36,062人(令和元年度)
- 年間33,350人(平成30年度)
大谷津運動公園内各施設の利用者数
施設名 |
令和2年度 |
令和元年度 |
平成30年度 |
近年の主な大会・イベント等(一例) |
野球場 |
4,388人 |
工事に
より閉鎖 |
工事に
より閉鎖 |
全国高等学校野球選手権
千葉大会 |
テニスコート |
7,747人 |
10,794人 |
10,997人 |
成田市クラブ対抗テニス大会 |
多目的広場 |
3,487人 |
7,033人 |
7,240人 |
高体連ソフトボール大会 |
水泳プール |
コロナに
より中止 |
18,235人 |
15,113人 |
- |
スケートボード
パーク |
- |
- |
- |
- |
- スケートボードパークは、予約不要かつ無料で利用できる施設のため、利用者数の集計はしておりません。
- 令和元年度3月から令和2年度にかけて、コロナの影響により利用制限や休場をしていたため、一時的に利用者数が減少しています。
- 近年の主な大会・イベント等はあくまで一例です。大会以外でも、日ごろから多くの皆様に利用されています。
令和元年度まで、北千葉道路の工事により野球場が使用不可となっていましたが、
現在は利用を再開しており、高輝度フルカラーLED式スコアボードも新たに設置されています。
大谷津運動公園の写真等、くわしくは下記リンク先をご覧ください。
募集に関すること
【募集期間】
令和4年3月16日(水曜日)から令和4年5月31日(火曜日)まで
【愛称の使用開始時期】
令和4年10月開始予定
【命名権料】
中台運動公園:年額300万円以上
大谷津運動公園:年額250万円以上
【契約期間】
5年以上(最長10年間)
(契約期間終了後、引き続き契約を希望する場合には、優先交渉権があります)
命名権料は、最低金額以上で応募者が自由に設定することができます。
契約期間についても、同様です。
なお、命名権料・契約期間については、審査項目となっているため、審査の際に評価します。
(審査項目については、募集要項を参照してください)
セールスシート
募集に関して要点をまとめています。まずはこちらをご覧ください。
募集要項
今回の募集の詳細については、募集要項に記載しています。
応募される方は、募集要項をお読みいただき、応募をしていただきますようお願いします。
提出書類について
提出書類については,以下の通りです。
- 成田市スポーツ施設ネーミングライツ・パートナー申込書
- 法人の概要がわかる書類
- 直近3か年の決算報告を示した書類
- 登記事項証明書(現在事項全部証明書)
- 国税に未納がないことの証明書
- 地方税に未納がないことの証明書
提出部数:各1部
以上の書類を揃え,成田市スポーツ振興課窓口に持参もしくは,郵送にてお送りください。
持参の場合の受付時間は,午前8時30分から午後5時までです。
郵送の場合は,締め切り最終日の当日消印有効です。
詳細につきましては,募集要項に記載しておりますので,必ずご覧ください。
現場説明会
今回の募集にあたっては、現地を確認しながら施設の説明を行う現場説明会を開催いたします。
開催予定日は、
中台運動公園:
- 4月13日(水曜日)午後2時から
- 4月21日(木曜日)午後2時から
- 5月10日(火曜日)午後2時から
大谷津運動公園:
- 4月13日(水曜日)午前9時から
- 4月21日(木曜日)午前9時から
- 5月10日(火曜日)午前9時から
以上、各施設3回を予定しています。
現場説明会をご希望の方は、下記申込書に記載の上、電子メールもしくは、窓口か郵送いずれか
の方法で申し込んでください。
電子メール、窓口、郵送のいずれの場合であっても、現場説明会の2日前までには必着となるようにしてください。
(2日前が土曜日、日曜日、祝日となる場合には、直前の平日までとさせていただきます)
事前申し込みのない方の参加はお受けできませんので、ご了承ください。
応募にあたって現場説明会への参加は必須ではありません。
お問い合わせ(質問)について
ネーミングライツ・パートナー募集に関する質問に関しては、募集要項に記載の通り、質問票でお受けすることとし、電話での質問には回答できません。
質問については、質問者に回答をお送りすると共に、Q&A形式として取りまとめ、ホームページに掲載いたします。なお、質問者の法人名等は公表いたしません。
また、法人が特定されるような個別のご質問内容については、公開いたしません。
現場説明会で質問があった場合には、質問の内容を取りまとめの上、後日ホームページに掲載します。
関連リンク
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。