文化・スポーツ
公民館の新型コロナウイルス感染症対策について
公民館の利用制限について
公民館では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、次のとおり一部利用の制限を設けています。
利用時間について
午後9時まで (通常どおり)
(夜間の利用がない時は、午後5時で閉館)
部屋の利用時間は1時間単位となります。
ただし、成田公民館市民ホール・下総公民館・大栄公民館については、4時間単位(午前9時から午後1時まで、午後1時から午後5時まで、午後5時から午後9時まで)となります。
各種活動における利用制限について
基本条件
- マスクを着用すること。(水分補給でマスクを外す際は他者から十分に距離を取り、会話を控えること。)
- 人と人との距離は、できるだけ2メートル(最低でも1メートル)空けること。(机を使用する際は2人掛けまで)
- 部屋の定員を超える人数で使用しないこと。
- 利用前後に手洗い、手指消毒を実施すること。
- 食器等、だ液が付着するもの、タオル等は共有しないこと。
- 利用者またはその家族に、発熱や咳など体調に不安がある人、新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある人は来館しないこと。
- 常時ドアを開放した状態で利用し、1時間に2回程度窓を開けて換気を行うこと。
- 当日利用した人を把握し、有事の際に連絡が取れる体制を整えること。
- 活動終了後は、部屋の清掃及び消毒作業を行うこと。
活動の制限内容
活動の制限内容について
活動内容 |
制限内容 |
近距離での会話・発声・飛沫が発生する可能性の高い活動 |
- カラオケや合唱など大きな発声・飛沫の拡散を伴う可能性の高い活動については、十分な距離(2メートル以上)を空けること
- 囲碁、将棋、麻雀など対面かつ密接になる可能性がある活動については、会話を控えること
|
飲食を伴う活動 |
- 飲食前に必ず手指消毒を実施すること
- 飲食以外はマスクを着用し、マスクを外しているときの会話は控え、咳エチケットを徹底すること
- 向かい合わず、十分な距離(2メートル以上)を空けること
- 大声での会話は避けること
- 大皿は避け、料理を個々に提供すること
- 食べ残しや、鼻水、だ液などが付着した可能性のあるゴミは密閉し持ち帰ること
|
物理的にマスクを着用できない活動(吹奏楽器演奏など) |
- マスクを外す際は、向かい合わず、十分な距離(2メートル以上)を空け、演奏時等以外はマスクを着用すること
- 楽器等についた唾液は、ティッシュ等で適切に処理した後、ゴミは各自で密閉し、持ち帰ること
|
身体接触を伴う活動 |
- 活動時はマスクを着用し、会話や発声は控えること
- 日常的に行動を共にしている者同士で活動すること
|
詳細につきましては、「新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします」をご確認ください。
定員について
部屋の利用定員について、見直しを行っています。
令和4年6月1日より、各部屋における定員の人数制限を解除しました。(一部例外となる部屋があります。)
詳細につきましては、「成田市公民館定員一覧」をご確認ください。
共有スペース等について
人と人との距離はできるだけ2メートル(最低でも1メートル)空け、マスクの着用および利用前後の手洗い、手指消毒実施をお願いします。
学習室等の利用について
令和3年11月19日より以下のとおりといたします。
利用時間 午前9時30分から閉館時間の30分前まで
館名 |
内容 |
中央・下総・大栄 |
利用時間枠の制限を解除。 |
公津・久住・橋賀台・玉造・豊住・成田・八生・中郷・加良部・遠山 |
個人学習利用の再開。
ただし、空き部屋があるときのみ利用可能。
(当日に急遽予約が入った場合は、ご利用を中止させていただきます。) |
(注意事項)
- マスクの着用にご協力をお願いします。
- 申し込みには、ご本人確認書類(免許証、健康保険証、学生証等)が必要です。
くわしくはご利用される公民館へお問い合わせください。
ロビー等の利用について
- ロビー、談話室等の長時間の利用および飲食はご遠慮ください。
- コピー機、印刷機の長時間の利用はご遠慮ください。(操作は一人で行うこととし、複数で会話しながらの作業はご遠慮ください。)
来館自粛のお願い
感染拡大防止のため、以下に該当する方は来館をお控えいただきますよう、ご理解、ご協力をお願いします。
- 発熱や咳などの症状や体調に不安がある方(ご家族含む)
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合
関連リンク
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。