文化・スポーツ
外国人おもてなし語学ボランティア育成講座(平成29年度)
外国人おもてなし語学ボランティア育成講座の受講者募集のお知らせ
東京2020オリンピック・パラリンピックの開催を見据え、外国人観光客等が安心して千葉県に滞在できる環境を整えるため、県と共催で「外国人おもてなし語学ボランティア育成講座」を開催します。
今回の募集は終了しました。
外国人おもてなし語学ボランティアとは
外国人おもてなし語学ボランティアとは、街中で困っている外国人を見かけた際などに簡単な外国語で積極的に声をかけ、道案内等の手助けをしていただくボランティアです。決まった日時・場所で活動するボランティアではなく、日常生活の中で自主的に活動するものです。
講座内容・日時
セットコース(おもてなし講座+語学講座(英語)) 定員各40名
- 10月13日(金曜日)午後1時から午後4時30分まで 10月20日(金曜日)午前10時から正午、午後1時から午後3時まで 10月27日(金曜日)午前10時から正午、午後1時から午後3時まで
- 12月2日 (土曜日)午後1時から午後4時30分まで 12月10日(日曜日)午前10時から正午、午後1時から午後3時まで 12月17日(日曜日)午前10時から正午、午後1時から午後3時まで
おもてなしコース(おもてなし講座) 定員各60名
- 9月24日 (日曜日)午後1時から午後4時30分まで
- 11月16日(木曜日)午後1時から午後4時30分まで
会場
中台運動公園体育館会議室
参加費
無料
応募資格
- 千葉県内在住・在勤・在学のいずれかであること。
- 15歳以上であること(中学生を除く。)。
- 希望コースの日程(セットコースの場合は5回全て)に必ず参加が可能であること。
- 日常生活の中で積極的に活動するとともに、東京2020オリンピック・パラリンピック開催時にボランティアとして活動する意欲のある方。(注)
- 講座中のグループワークやロールプレイングに、協調性を持って積極的に参加できること。
上記の全てを満たす方とします。
なお、おもてなしコースの対象者は、概ね実用英語技能検定2級以上、TOEIC500点以上に相当する語学力の方、または英語による簡単な日常会話ができる方とします。
(注)講座の受講は、東京オリンピック・パラリンピックの大会関連ボランティアとなることを保証するものではありません。
応募期間
平成29年7月20日(木曜日)から8月23日(水曜日)
(申込者多数の場合は抽選)
申込方法
募集期間内に千葉県のホームページ上の申込みフォームからお申し込みいただくか、または「受講申込書」に必要事項を記載の上、郵送かファックスのいずれかの方法で、千葉県環境生活部県民生活・文化課まで。
講座内容・応募資格・申込方法等の詳細は、千葉県環境生活部県民生活・文化課(電話番号:043-223-4147)へ。