
電子ブック版 広報なりた
PDF版 広報なりた
PDF一括ダウンロード
PDF分割ダウンロード
表紙
- ゆかりの地で味わう
- 主な内容
2面~5面
- 平成27年度当初予算「一般会計は611億円」
- 平成27年度当初予算の主要事業
6面~7面
- こどもの読書週間「本に親しむきっかけに」
8面
- 4月26日は成田市議会議員選挙
9面
- 平成27年度公民館主催事業「学び・出会いの輪を広げよう」
10面~11面
- 市職員の人事異動「4月1日付けで528人が異動」
12面~13面
【Narita View まちのできごと】
- 魅力ある施設がオープン「空の駅さくら館」
- 春の訪れを楽しんで「公津しだれ桜ふれあいまつり」
- にぎわう赤坂ふれあいセンター「シルバーいきいきフェスティバル」
- 空の駅やアウトレットでも販売「成田ソラあんぱん」
- 成田のこれからを考える「未来を語るトークスペース」
- 高速道路をウオーキング「神崎・大栄間圏央道開通記念プレイベント」
14面~16面
【暮らしのお知らせ】
- 市税の納付「納期限を守って」
- 創業支援事業「ワンストップ窓口などを開設」
- オオキンケイギク「見つけたら駆除を」
- 農業振興地域整備計画「農用地利用の変更は10月15日まで」
- 児童手当「早めに申請してください」
- 文化芸術センター「ホールとギャラリーで内覧会を実施」
- いずみ聖地公園「墓地内の清掃は自分で」
- 市長日誌
- 排水設備の清掃・点検「訪問セールスにご用心」
- 定期監査・工事監査「平成26年度の結果を公表」
- 水道・下水道「使用開始・中止の手続きを忘れずに」
- 市内の放射線量測定結果
17面
【困りごと・悩みごと相談室】
- 一人で悩んでいないで相談してみませんか?
- 相談日
18面~21面
<伝言板>
【募集】
【募集】
- 文化芸術センターで「非常勤職員」
- 児童ホームで「非常勤職員」
- 水道部で「非常勤職員」
- 楽しく基本を学ぶ「ボウリング初心者教室」
- 自分たちで盛り上げよう「成人式実行委員」
- 楽しく農業体験「田んぼと畑の耕育教室」
- 平和祈念式典へ参加「被爆地長崎を親子で取材」
- 職場の2人1組で参戦「企業対抗ゴルフ大会」
- 資格取得の費用を助成「スポーツリーダーバンク登録者」
- 親子で野菜や果物の栄養を学ぶ「シャカシャカサラダを作ろう」
- 講座や講演会を「男女共同参画イベント」
- 好みのコースでウオーキング「成田エアポートツーデーマーチ」
- 子育てに役立つ知識を「ファミリーサポート協力会員講習会」
- 体を動かして健康に「大栄B&G海洋センターのイベント」
- 中途失聴者・難聴者との「手話学習と懇談会」
- 今活動している人にも「絵本の読み聞かせ講座」
- 新たなスポットさくら館も「市内施設見学会」
- 米国やオーストラリアなどへ「夏休み海外研修」
- 9月30日まで実施「鳥獣の捕獲」
- 在学中の利子を半額補給「国の教育ローン」
- スカイタウン成田3階に開設「ハローワーク成田駅前庁舎」
- 資産税課へ連絡を「家屋の新築・増築など」
- 設置に補助金を交付「住宅用省エネルギー設備」
- 種の配布とコンテスト「緑のカーテン」
- 5月からナイター利用開始「豊住第1スポーツ広場」
- マンション建て替えや敷地売却の相談「住まいるダイヤル」
- みどりの日を前に「ダリアの球根配布」
- ゴールデンウィークも開館「大栄B&G海洋センターと久住体育館」
- 平成27年度の標準の額が決定「農作業と機械作業」
- 整備工事に補助金「共同墓地」
- 地域農業の発展に「人・農地プラン」
- 豪華賞品が当たる抽選会も「エアポートマーケット空市」
22面~23面
【福祉と健康】
- 介護者教室「役立つ知識やこつを」
- シルバー人材センター「会員になりませんか」
- シニア元気アップ教室「音楽療法でリフレッシュ」
- ことばの相談室「言語の発達に不安を感じたら」
- もの忘れ相談「認知症かなと思ったら」
- 傾聴ボランティア養成講座「相手の心に寄り添うために」
- 後期高齢者医療「差額ベッド料と人間ドックの助成」
- 保健インフォメーション
- 献血にご協力ください
- 日曜祝日診療機関
- こども急病電話相談
- 医療相談ほっとライン
- 急病診療所
- 保育園開放日
24面
- 門前町に生きる─ 過去・現在・未来 ─「第9回 おどり花見」
- 編集後記
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。
このページに関するお問い合わせ先
企画政策部 広報課
所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)
電話番号:0476-20-1503
ファクス番号:0476-24-1006
メールアドレス:koho@city.narita.chiba.jp