• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2023年4月21日

印刷する

 成田市教育センターでは、成田市の学校教育の振興と充実を図るために以下の業務を行っています。

業務について

  1. 教育関係職員の研修に関すること
  2. 校内授業の支援に関すること
  3. 教育資料及び教材の収集、作成及び活用に関すること
  4. 教育相談及び特別支援教育に関すること
  5. そのほか教育の充実と振興を図るために必要な事項に関すること

事業内容

 成田市教育センターでは、所長及び指導主事4名、学校適応専門指導員1名、指導員2名、特別支援教育巡回指導員4名、巡回看護師4名を配置し、「教職員研修事業」や「学校教育支援事業」、「特別支援教育推進事業」等を行っています。また、臨床心理士1名を配置し、不登校に悩む保護者(児童生徒)、教職員を対象に「教育相談事業」を行っています。さらに、スクールソーシャルワーカー1名を配置し、福祉の専門的観点から、児童生徒が置かれた環境改善への働きかけ等の支援を行っています。

教職員研修事業

 教職員の資質・指導力向上のため、今日的教育課題に応じた様々な研修会の企画・運営を行っています。

教育相談事業

 臨床心理士1名を配置し(週1回)、市内各小中義務教育学校の保護者(児童生徒)、教職員に対して専門的にカウンセリング(教育相談)を行っています。

特別支援教育推進事業

 特別支援教育巡回指導員を4名配置し、各学校からの要請に応じて、LD、ADHD、高機能自閉症等の軽度発達障がいを含め心身に障がいをもった子どもたちへの指導の在り方や校内特別支援教育推進体制づくりについて巡回指導や助言を行っています。また、学校適応専門指導員を1名配置し、児童生徒の適切な就学のための調査及び保護者就学相談、入学後の適応指導ならびに教職員に対する指導や助言を行っています。

学校教育支援事業

 学校教育支援のため指導員2名を配置し、教育情報の収集及び提供、教育関係記事の収集整理、各種教育資料の作成、教育図書の貸し出し、資料作成を行っています。
  • 学習用資料づくりの支援
  • 教職員研修図書の貸出し
  • 教育情報収集及び提供

社会科副読本の編集

 小学校3年・4年生の社会科で使用している副読本「わたしたちの成田市」の編集・製本・配布を行っています。また、その資料としての白地図・土地利用図・指導の手引き・評価テストの編集もあわせて行っています。

スクールソーシャルワーク事業

スクールソーシャルワーカー1名(週4日勤務)を配置し、市内各小中義務教育学校の保護者や教職員に対して福祉の専門的知識を活用した相談・支援を行っています。

施設について

施設案内

成田市教育センター(1階)
面積:220平方メートル(会議室、事務所、相談室、書庫)

【成田市教育センター】
電話番号:0476-20-2922
ファックス番号:0476-20-1766
  • 成田市教育センター施設案内図

沿革

成田市教育センターの沿革表
年月 内容
平成10年4月 成田市立図書館(2階)に成田市教育センターを開設
平成14年4月 学校教育推進支援指導員2名を配置
平成14年4月 臨床心理士を1名配置
平成17年4月 成田市花崎町(旧土地改良事務所1階)へ移転
平成18年4月 所長(教育支援センター兼務)及び専任の指導主事を1名配置、成田市教育センターにおいて特別支援教育業務を開始
平成19年4月 学校教育推進支援指導員3名に増員
平成20年4月 学校教育推進支援指導員3名を特別支援教育巡回指導員として配置
平成22年9月 巡回看護師2名を配置

成田市教育センター設置条例

 成田市教育センター設置条例については、以下の「成田市例規集」をご覧ください。
  • 成田市教育センター・教育支援センター外観写真
このページに関するお問い合わせ先

教育部 教育指導課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟5階)

電話番号:0476-20-1582

ファクス番号:0476-24-4326

メールアドレス:kyoshido@city.narita.chiba.jp