• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

更新日:2023年5月1日

印刷する

成人歯科検診について

 歯と口腔の健康は、食事や会話など、日々の生活を豊かにし、心身ともに健康で過ごすために欠かせないものです。
 健やかで笑顔が続く毎日のために、歯と口腔の健康づくりを始めましょう!

 定期検診を受けることで、歯周病やむし歯を効果的に予防できます。
 口から「健康」と「好印象」を手に入れるため、成人歯科検診をおすすめします。

中等度の歯周病
  • 中等度の歯周病の様子

歯周病について

 歯周病は、歯の周りの組織(歯肉や歯を支えている骨)の病気です。
 むし歯のように歯そのものが蝕まれていくのではなく、歯を支える土台(歯周組織)が感染によって破壊されていく病気です。
 「若いから関係ない」、「自分は大丈夫」と思っていませんか。
 歯周病にかかっても、症状(血が出る、腫れるなど)が現れるまでには時間がかかります。
 症状がなくても、思春期・青年期の若者の65%以上が歯周病に罹っていると言われています。

 また、40歳以上では、80%以上が歯周病に罹っており、歯を失う病気の第1位となっています。

歯周病と全身疾患の関係

 歯周病が進行し、炎症反応によって生じた様々な物質や歯周病菌が産み出す毒素が、毛細血管から血液中に入り込み全身へ移行します。
 歯周病は、糖尿病や誤嚥性肺炎、脳梗塞や心筋梗塞などの循環器障害、流早産、低体重児出産など、多数の病気と関連しています。

歯周病と喫煙の関係

 たばこの煙の入口となる口腔・歯周組織は、直接その影響を受けます。
 喫煙は糖尿病と並んで歯周病の二大危険因子です。
 受動喫煙によっても、色素沈着や歯周病の危険が高くなります。

歯周病の状況

40歳・50歳で進行した歯周病に罹っている人の割合

 進行した歯周病を有する人が年齢とともに増加しています。
 歯周病は歯の喪失につながり、口腔機能の低下、生活の質の低下を招く要因になります。
40歳・50歳で進行した歯周病に罹っている人の割合の表
年代 成田市 千葉県
40歳代 76.1% 47.9%
50歳代 71.3% 51.2%
 <出典>
千葉県 市町村歯科健康診査(検診)実績報告書(令和3年度)
成田市 成人歯科検診(令和4年度)

定期的に歯科検診を受けている人の割合

 定期的に歯科検診を受け、適切な口腔管理を継続することは、歯と口腔の疾患を予防するのみではなく、全身の健康の維持向上につながります。
 成田市の調査では、痛み等の自覚症状があった場合に受診をする人が75.5%と多く、定期歯科検診のために受診をする人は、51.8%と差がみられます。

 <出典>成田市インターネット市政モニターアンケート(令和元年6月)
 
  • 歯科医院等の受診理由(複数回答)のグラフ画像

成田市の成人歯科検診受診状況

 成人歯科検診の受診率は1%に満たない状況です。

 初期の歯周病は、適切な治療や予防が施されることにより、健康な歯肉を回復できます。
 しかし、自覚症状が乏しいため歯科受診につながりにくい傾向があります。
 定期的に歯科検診や専門的な口腔ケアを受ける等、早期発見・早期治療が大切です。
  • 成田市成人歯科検診受診状況

成人歯科検診のご案内

歯科検診を受けるとわかること

  • むし歯や歯周病などの病気の有無
  • 入れ歯などの治療の必要性
  • 口腔内の粘膜の異常

検診内容

問診
口腔内診査
 現在歯、喪失歯の状況
 歯周組織の状況
 口腔清掃状態
 そのほかの所見
歯科保健指導

原則、検診当日の治療や処置は行いません。

対象者

令和5年度末(令和6年3月31日時点)年齢が19歳以上の人
(注意)現在治療中の人は除きます

実施日程

令和5年5月1日(月曜日)から12月31日(日曜日)まで
診療時間や曜日については、歯科医療機関により異なります。
各歯科医療機関にご確認ください。

実施場所

自己負担

500円(70歳以上は無料)
生活保護受給中の人は、事前に健康増進課へご連絡ください。
必要な治療や処置が生じた場合は、別途料金がかかる場合があります。

注意事項

  • 希望する歯科医療機関に直接予約してください。
  • 「令和5年度成田市成人健(検)診等受診券」や「健康保険証」等、氏名・住所・生年月日がわかるものをお持ちください。

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

健康推進部 健康増進課

所在地:〒286-0017 千葉県成田市赤坂1丁目3番地1(保健福祉館内)

電話番号:0476-27-1111

ファクス番号:0476-27-1114

メールアドレス:kenko@city.narita.chiba.jp