• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2024年4月1日

印刷する

 中南米を中心に感染が拡大しているジカ熱について、WHO(世界保健機関)は、感染が他の地域にも広がる恐れがあるとして、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。(平成28年2月1日)

ジカウイルス感染症とは

 ジカウイルス感染症はデング熱と同様、蚊を介して感染します。またジカウイルス感染症は感染しても症状がないか、症状が軽いため気付きにくいこともあります。
 海外の流行地域において、蚊に刺されてから数日後に、軽度の発熱、発疹、結膜炎、関節痛、倦怠感、頭痛等の症状が見られた場合は、医療機関を受診してください。
 海外の流行地域へ出かける際は、できるだけ肌を露出せず、虫除け剤を使用するなど、蚊に刺されないよう注意してください。

妊婦と妊娠の可能性のある女性へ

 妊娠中にジカウイルス感染すると、胎児に小頭症等の先天性障害を来すことがあることから、妊婦及び妊娠の可能性がある方は、可能な限り流行地域への渡航を控えてください。

(注意)世界保健機構(WHO)は、2016年3月8日、妊婦は流行地域への渡航をすべきでないと勧告しています。

ヒトスジシマカの発生源対策について

 ジカウイルス感染症(ジカ熱)やデング熱の原因となるウイルスは、それらの感染症に感染した人の血を吸った蚊(日本ではヒトスジシマカ)の体内で増え、その蚊がまた他の人の血を吸うことで感染を広げていきます。
 ヒトスジシマカは、空き缶に溜まった雨水など、小さな水たまりを好んで卵を産み付けます。住まいの周囲の水たまりを無くすことで、蚊の数を減らすことができます。

ヒトスジシマカの発生源

  • 雨ざらしの用具
  • 雨除けのブルーシートや古タイヤに溜まった水たまり
  • 風通しの悪いやぶ・草むら
  • 植木鉢の皿
  • 屋外に放置された空きびん・缶、ペットボトル
  • 雨水ますや排水ます
(注意)蚊の発生を減らすため、定期的に周辺環境の水たまりの除去、下草刈り、雨水ます・排水ますの清掃などにご協力をお願いします。

ジカウイルス感染症に関するリンク

 ジカウイルス感染症について、くわしくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先

健康推進部 地域医療政策課

所在地:〒286-0017 千葉県成田市赤坂1丁目3番地1(保健福祉館内)

電話番号:0476-27-1119

ファクス番号:0476-27-1114

メールアドレス:iryouseisaku@city.narita.chiba.jp