• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

更新日:2023年12月1日

印刷する

NHK放送受信料の減免

申請方法

 減免申請書に福祉事務所長の証明印を受け、NHK千葉放送局へ郵送で申し込みます。

免除

【全額免除】
身体・知的・精神いずれかの障害者手帳を持っている人が世帯構成員で、世帯全員が市町村民税非課税の場合

【半額免除】
視覚・聴覚障がい者、重度身体障がい者、重度知的障がい者、または重度精神障がい者が世帯主であり、かつ受信契約者であるもの

鉄道運賃の割引

JR

  • 乗車券購入窓口で身体障害者手帳、療育手帳を提示すれば割引になります。
  • 介護者とは、鉄道係員が介護能力があると認めるものをいいます。

介護者が同行する第1種障がい者

本人及び介護者1名
距離制限:制限なし
割引率:50%
適用乗車券:普通乗車券・普通急行券・回数券・定期券

単独利用の第1種障がい者及び第2種障がい者

それぞれ本人のみ
距離制限:片道100キロメートルを超える区間
割引率:50%
適用乗車券:普通乗車券・普通急行券・回数券・定期券

介護者が同行する12歳未満の第2種障がい児

 ただし、小児定期乗車券に対しては旅客運賃の割引はされません。
距離制限:制限なし
割引率:50%

私鉄

 私鉄運賃については、JRに準じた割引制度がありますが、くわしくは私鉄各社にお問い合わせください。

航空運賃の割引(国内線のみ全区間)

 介護者とは、航空会社が介護能力があると認める満12歳以上の者をいいます。
 航空運賃の適用は、航空会社により異なりますので、各航空会社にご確認ください。
 成田空港内の一般駐車場を利用する際に、障害者手帳を提示することにより、駐車料金が50%割引(営業用車両を除く)になります。くわしくは、利用駐車場にてご確認ください。

割引

 割引率は航空運送事業者又は路線によって異なります。

バス運賃の割引

 料金支払い時に手帳を提示すれば割引になります。
 定期券を購入する際に証明書を必要とする会社もあります。

第1種障がい者

第1種障がい者のバス運賃の割引表
第1種の対象者 距離制限 割引率
障がい者(介護者付)
介護者1名
制限なし 50%
障がい者(単独利用) 制限なし 50%
障がい者(定期券) 制限なし 30%

第2種障がい者

第2種障がい者のバス運賃割引率表
第2種の対象者 距離制限 割引率
障がい者(単独利用) 制限なし 50%
障がい者(定期券) 制限なし 30%

有料道路通行料金の割引

対象

【対象者】
身体障がい者が自ら運転する場合(第1・2種障がい者)
身体障がい者または、知的障がい者を乗せて家族が運転する場合(第1種障がい者)

【対象となる車】
本人が所有する自動車、又は一定の範囲内の親族が所有する自動車(いずれも営業用を除く)一台に限る。

割引率

おおむね半額

申請時に必要なもの

【ETCを利用しない場合】
  • 身体障害者手帳または療育手帳
  • 運転免許証(本人が運転する時のみお持ちください)
  • 車検証
【ETCを利用する場合】
  • 身体障害者手帳または療育手帳
  • 運転免許証(本人が運転する時のみお持ちください)
  • 車検証
  • ETCカード(原則として、障がい者本人名義のものにかぎります。)
  • 登録を希望される自動車に取り付けられた車載機の「ETC車載機セットアップ申込書・証明書」

タクシー料金の割引

対象者:身体障害者手帳保持者・療育手帳保持者
割引率:メーター表示額の1割
割引方法:乗車の際、運転者に手帳を提示する
県内タクシー会社で適用(他県にも同様の制度があるので、乗車の際に確認を)

福祉タクシー料金の割引

対象者

  • 身体障がい者:1級、2級または下肢・体幹・視覚障がいの3級
  • 知的障がい者:○(マル)A、○(マル)Aの1、○(マル)Aの2、Aの1、Aの2
  • 精神障がい者:1級、2級

割引率

 メーター表示額から、上記「タクシー料金の割引」(1割引(身体障害者手帳保持者または療育手帳保持者))された後の金額が4,000円以上か、4,000円以下の場合で割引率が変わります。
  • 4,000円以下のとき:半額助成
  • 4,000円以上のとき:2,000円を限度として助成

割引方法

 タクシー料金と助成券を運転者に渡す

申請

 障がい者福祉課にて助成券を交付します。

【必要なもの】
  • 印鑑
  • 身体障害者手帳または療育手帳または精神障害者保健福祉手帳

助成券の交付枚数

 年間48枚(人工透析者は年間96枚)

協力会社

福祉タクシー料金助成券を利用できる協力会社は以下のとおりです。

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

福祉部 障がい者福祉課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟1階)

電話番号:0476-20-1539

ファクス番号:0476-24-2367

メールアドレス:shofuku@city.narita.chiba.jp