• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2018年6月5日

印刷する

(注意)インターネット上で正常に表示できない可能性のある文字については、平易な文字に変えています。

平成30年6月5日(火曜日)

1.星野 慎太郎 議員(60分)

  1. 子どもの未来を考えた支援について
    (1) ひとり親家庭への子育て支援について
    (2) 明石市の、離婚前後のこども養育支援事業について
    (3) フードバンクについて
    (4) 子ども食堂について
    (5) 子どもの貧困対策を専門とする「(仮称)子ども未来政策室」の設置について
    (6) 病児・病後児保育事業について

2.荒川 さくら 議員(40分)

  1. 保育について
    (1) 待機児童と対策について
    (2) 企業主導型保育の現状と問題点について
  2. 女性の仕事と育児の両立について
    女性が仕事を続けながら出産・育児ができるための取り組み強化を
  3. 子どもの予防接種について
    おたふく風邪・ロタウイルスワクチンへの助成を

3.飯島 照明 議員(60分)

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) これまでの成果と評価について
    (2) 4期目に向けて市長の考えは
  2. 市役所業務の効率化について
    (1) 時間外勤務の現状について
    (2) どのような取り組みがされているのか
  3. プールについて
    (1) 学校プールについて
    ア 小中学校の利用状況について
    イ 使われていないプールの活用について
    (2) 公共プールについて
    ア 現状について
    イ 今後について
  4. 消防団について
    (1) 定員について
    (2) 待遇について
    (3) 装備について

4.青野 勝行 議員(50分)

  1. 成田国際空港問題について
    (1) 成田空港の機能拡張に伴う人材不足問題について
    第3滑走路の整備等の成田空港の機能拡張が計画されている。空港機能拡張による新たな雇用創出も想定されている。しかし、現在でも空港関連企業の人材不足は深刻な状況である。空港機能拡張と併せて、人材育成についても考えるべきだと思うが、市の考えを伺う
  2. 地域防災に関する問題について
    (1) 消防団員の高齢化と健康管理について
    全国的に消防団員不足が問題となっている。また、消防団員の高齢化も同様である。ライフスタイルの変化に合わせて、消防団も変化が求められている。また、今後の少子高齢化社会を踏まえて、地域防災の要である消防団のあり方についても考える必要があると思うが、市の考えを伺う

5.鳥海 直樹 議員(60分)

  1. 中学校部活動外部指導者について
    (1) 国の定める部活動指導員の制度化について
    (2) 外部指導者の現況について
    (3) 外部指導者の謝金の発生する事業の概要について
    (4) 小中学校部活動経営ガイドラインについて
    (5) 外部指導者用の部活動指導の手引きについて
  2. 公共施設における学習場所の環境について
    (1) 公共施設の無料学習スペースについて
    (2) 中央公民館の無料学習スペースについて
     

平成30年6月6日(水曜日)

6.福島 浩一 議員(60分)

 
  1. 農業振興策について
    (1) 遊休農地解消(保全管理)について
    (2) 多面的機能支払交付金に係る事業の現状と今後の見通しについて
    (3) 荒廃農地等利活用促進交付金の活用について
  2. 新成田卸売市場について
    卸売市場再整備基本計画について
  3. 補助金について
    (1) 財政上の補助金の考え方について
    (2) 補助要綱・規則の整備状況について

7.大倉 富重雄 議員(60分)

  1. 国の予算が与える本市財政への影響について
    (1) 平成30年度地方財政の重点施策について
    (2) 会計年度任用職員制度について
    (3) 公営企業の経営効率化の促進について
  2. 一般廃棄物処理基本計画について
    (1) 生活系ごみ有料化・事業系ごみ料金の見直しについて
    (2) ごみ集積所の適正配置と管理について
    (3) リサイクルプラザについて
  3. 母子健康手帳アプリについて
    母子健康手帳アプリを導入してはどうか
  4. ひきこもり訪問支援について
    地域における訪問型就労準備支援事業について
  5. 学校給食の食器について
    学校給食の食器のあり方をどう考えているか

8.会津 素子 議員(60分)

  1. 生物多様性と成田空港の拡張
    (1) 成田国際空港株式会社の環境保全措置について
    (2) 生物多様性基本法にのっとった保全施策を
  2. 学校給食
    給食が子どもの心身に与える影響について
  3. ごみ問題
    (1) 清掃工場の処理能力がすでに限界を超えていることについて、市はどのように考えているのか
    (2) 今後のごみ増加予測とごみ分別について

9.神崎 勝 議員(60分)

名字の「崎」は、「山」に「竒」
  1. 成田空港の機能強化について
    (1) A滑走路で先行実施される内窓対策について
    (2) 航空機による落下物対策について
    (3) 隣接区域の騒音対策について
  2. 大学附属病院の建設工事及び関連工事について
    (1) 建設工事に係る地元対応について
    (2) 建設工事の進捗状況について
    (3) 関連する道路工事の進捗状況と周辺道路整備について
  3. 介護保険について
    (1) 介護保険料について
    (2) 介護予防について
    (3) 地域包括支援センターについて

10.石渡 孝春 議員(60分)

  1. 防災行政無線の活用について
    (1) 聞こえ方に対する市民からの声は
    (2) 放送内容の基準は
    (3) もっと防犯に活用できないか
  2. 中学生の部活動について
    (1) 運動部では人気のあるスポーツに入部者が集中し、人数に偏りが見られると聞くが現状は
    (2) 週2日以上の休養日などを目安としたスポーツ庁のガイドラインに対する対応は
    (3) スクールカーストなるものの存在について

平成30年6月7日(木曜日)

11.鵜澤 治 議員(60分)

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 成田空港の飛行時間拡大は撤回し、夜間騒音の健康影響調査に全力を
    (2) 住民の声が届く市残土規制条例を
    (3) 東海第二原発の再稼働中止を

12.雨宮 真吾 議員(60分)

  1. 成田国際空港の更なる機能強化と今後のスケジュール感について
    (1) 夜間飛行制限緩和の実施時期は
    (2) カーフューの弾力的運用の成果と検証、夜間飛行制限の緩和における効果は
    (3) 羽田空港の脅威(機能強化)への対応は
  2. 自治会のあり方について
    (1) 行政における自治組織の位置づけは
    (2) 成田市コミュニティ事業補助金にみる自治組織の活動と運営上の支援は
    (3) 集合住宅(マンション)への自治組織創設支援は
    (4) 行政協力員と市行政の協働とは何か
    (5) 自治組織のNPO法人化の事例についての市の見解は
  3. 市民支援策としてのファイナンシャル・プランナーの活用について
    (1) 多重債務の問題を抱えて生活を立て直そうとされている方々に対する支援策は
    (2) ファイナンシャル・プランナーを活用した支援策について
    (3) ファイナンシャル・プランナーを活用した納税相談について
  4. 医療集積拠点構築における都市基盤整備について
    (1) 医療集積拠点の形成を図るべく位置づけられた計画と事業イメージは
    (2) 今年度に実施する外部委託基本調査の内容は
    (3) 新駅構想の内容とタイムスケジュールは

13.水上 幸彦 議員(60分)

  1. 成田空港の更なる機能強化に関する今後の取り組みについて
    (1) 成田空港に関する四者協議会合意後の地域住民の理解と協力を得るための市の取り組みについて
    (2) 成田空港に関する四者協議会による「成田空港周辺の地域づくりに関する基本プラン」の市の考え方について
    (3) 再要望回答書(国、空港会社、県)の市の考え方について
  2. 新生成田市場の移転・再整備について
    (1) 新生成田市場の移転・再整備の考え方と行程について
    (2) 新生成田市場の移転・再整備地域周辺インフラ整備の考え方について
    (3) 新生成田市場の移転・再整備地域周辺施設との連携の考え方について
  3. 市防災計画による施策について
    (1) 国の新たな災害情報共有システム開発を受けて関連システム活用の市の考え方について
    (2) 災害時業務継続計画の策定による市の取り組みについて
    (3) 避難所運営委員会設立と実務訓練の進め方について
  4. 市民協働について
    (1) 成田市協働推進の基本指針にある「市の目指す協働のあり方」の取り組み状況について
    (2) 成田市協働推進の基本指針にある「協働を推進するための基本方針」の実施状況について

14.村嶋 照等 議員(35分)

  1. 救急体制の充実について
    救急車の搬送時間の短縮について
  2. 農業問題について
    農作業事故防止対策について

15.鬼澤 雅弘 議員(60分)

  1. 運動公園施設について
    (1) 中台運動公園施設について
    ア 体育館アリーナ空調設置工事について
    イ 体育館アリーナの利用料金改定について
    ウ 水泳プールの工事予定について
    エ 球技場の観客席について
    オ 駐車場について
    (2) 大谷津運動公園野球場について
    (3) 大栄B&G海洋センターについて
  2. 防犯灯の管理について
    (1) 区・自治会等が管理する防犯灯の設置及び維持管理費の補助申請に係る負担軽減と事務手続の簡素化について
    (2) 区・自治会等が管理している防犯灯を市が一括管理することにより大幅な経費削減になるのではないか
  3. 成田空港の更なる機能強化合意後の騒音地域住民への対応について
    (1) 更なる機能強化合意後の残された課題について
    (2) 騒音地域住民への今後の対応は

平成30年6月8日(金曜日)

16.海保 茂喜 議員(60分)

  1. 成田空港の機能強化の議論に欠ける論点を整理すると
    (1) 四者協議会の最終合意を住民合意と認識しているのか
    (2) 科学的知見に基づく夜間飛行制限緩和の根拠は
  2. 千葉県内で相次ぐ新駅構想、(仮称)土屋駅の展望は
    (1) 請願駅「(仮称)土屋駅」と大学病院近隣の吉倉地先の構想駅、2つの駅の位置づけは
    (2) 成田空港の機能強化と鉄道・駅・まちづくり構想は
  3. 自転車の安全利用に向けた施策の推進を
    (1) 万一の備えとして、自転車保険の加入を義務化する必要があるのでは
    (2) JR成田駅西口線の自転車通行空間整備から3年、その現状と検証、そして課題は
  4. 子どもが学校に行かない・行けないのは
    (1) 現場から提起するいじめ対策は
    (2) 増加傾向が続く不登校児童・生徒、支援体制をどう考えているのか

17.神崎 利一 議員(60分)

名字の「崎」は、「山」に「竒」
  1. 空港を核とした道路・歩道について
    (1) 空港周辺の道路の現状と課題について
    (2) 新設市場周辺の道路や歩道などのインフラ整備はどのように進めるのか
    (3) 附属病院ができることによる道路整備は
    (4) 慢性的に混雑している県道成田小見川鹿島港線から、国道295号への新たな接続について
  2. 公設成田市場の移転について
    (1) 現況と施設の配置について
    (2) 現段階での移転への市場関係者の反応は
    (3) 市場を核とした商業・農業の振興策は
    (4) 現市場の跡地をどのように考えているのか
  3. 成田空港問題について
    (1) 空港の機能強化は地方創生としているが、その内容は
    (2) 時間延長による航空機以外の騒音対策は
    (3) 空港周辺土地利用をどのように捉えているのか
    (4) 移転による集落住民の減少について

18.一山 貴志 議員(40分)

  1. 幼児健診について
    1歳6カ月児健診における発達障害の早期発見の取り組みと現状について
  2. 自殺防止対策について
    取り組み状況について
  3. 小中学校での心肺蘇生教育について
    (1) 児童生徒への心肺蘇生教育について
    (2) 教職員へのAED講習の実施状況について

19.油田 清 議員(60分)

  1. ごみ出しが困難な高齢者世帯への支援について
    高齢などのためにごみ出しが困難な世帯が増えているが市はどのような支援を考えているのか
  2. 勤労会館の利便性を高める施策について
    (1) 狭い駐車場の改善
    (2) 申し込み時の不便性
    (3) パソコンの整備
  3. 地方公務員法及び地方自治法の一部改正に伴う非常勤職員の待遇改善について
    2017年5月に地方公務員法・地方自治法の一部が改正、2020年4月に施行される。臨時・非常勤職員が「会計年度任用職員」に移行するが、本市における制度導入に当たっての基本的な考え方は
このページに関するお問い合わせ先

議会事務局

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟2階)

電話番号:0476-20-1570

ファクス番号:0476-24-0336

メールアドレス:gikai@city.narita.chiba.jp