• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2012年8月18日

印刷する

平成24年9月4日(火曜日)

1.飯島 照明 議員(60分)

  1. スポーツ環境の整備について
    (1)公園での球技の利用
    (2)学校開放利用の現状と今後
    (3)スポーツ施設の利用時間
    (4)スポーツツーリズムを視野に入れた総合スポーツ施設の誘致
  2. インバウンドの強化について
    (1)Wi-Fi環境の整備
    (2)外国人観光客の訪成と国際会議等の開催の現状と今後の計画
    (3)カジノ・MICEを含むIR誘致の現状

2.海保 茂喜 議員(60分)

  1. 成田空港の騒音地域の人と自然を守る支援
    (1)落下物からの危険を回避するための移転補償対策制度の確立とは
    (2)騒音地域の残された自然を守る支援は
  2. これからの自治体のエネルギー政策
    (1)エネルギー政策の大局的転換と地域の自律的なエネルギー政策の確立を
    (2)持続可能なエネルギー社会に向けての取り組みは
  3. 持続可能な高齢者福祉政策づくり
    (1)介護従事者の賃金・労働条件の改善に向けて
    (2)高齢社会における社会福祉施設・地域医療を地域の軸としてどう育てるか
  4. 自治体教育の課題と分析
    (1)いじめをなくすために学校や教育委員会は何をすべきか
    (2)コミュニティスクール(地域運営学校)の必要性は

3.大倉 富重雄 議員(60分)

  1. 地域医療のあり方について
    (1)医療に対する基本的な考え方について
    (2)公的・民間医療機関への支援について
  2. 地域主権改革について
    「義務付け・枠付けの見直し」に伴う条例制定の取り組みについて
  3. 国保事業の医療費適正化について
    呉市方式の医療費分析・分解を行ってはどうか
  4. 図書館事業について
    (1)公津の杜の図書館分館について
    (2)全市域的な図書館サービスについて

4.雨宮 真吾 議員(60分)

  1. 成田空港の成長戦略について
    (1)運行を開始したLCC2社、スカイマーク社の搭乗率の状況と分析
    (2)LCCのトラブルに伴う遅延・欠航に対する再発防止に向けた働きかけについて
    (3)カーフュー緩和に向けて議論を
    (4)成田空港成長戦略会議をブランド事業・ロケ誘致にとどめることなく、名称どおり空港の成長戦略を
  2. 教育委員会制度のあり方について
    (1)教育委員会制度にみる不明瞭な責任の所在について
    (2)あるべき教育行政について
    (3)大阪市教育行政基本条例について
    (4)成田市のいじめの実態と取り組み、課題認識と成果について

5.石渡 孝春 議員(60分)

  1. 高齢化社会における施策について
    (1)高齢者専用住宅について
    (2)敬老会について
    (3)敬老祝い金について
    (4)オンデマンド交通について
  2. 障がい児の保育について
    (1)保育園の受け入れ体制及び入園条件について
    (2)保育園入園後の対応について
    (3)相談窓口について
    (4)こども発達支援センターについて

平成24年9月5日(水曜日)

6.馬込 勝未 議員(60分)

  1. 看護師不足への対策について
    (1)医療従事者育成奨学金制度の創設
    (2)国への要請を含め、働き続けられる職場・労働条件を
  2. 「こども子育て新システム」への市の対応は
    (1)「保育の必要量」の認定により、認定時間をこえる場合の負担の問題や、バラバラな在園時間により保育の内容に障害がでる
    (2)入所の手続きの煩雑化
    (3)保育所経営の不安定化や職員の非正規・短時間保育士の一層の増加
    (4)施設整備費の補助がなくなり、認可保育所を増やすことが難しくなる
  3. カジノ問題について
    (1)カジノ合法化に反対し、「カジノ誘致はしない」との表明を
    (2)ギャンブル依存症、青少年への影響、暴力団等の介入、地域環境への影響をどう考えるか
    (3)県の調査報告書の問題点
  4. 節電対策について
    市の施設での自動点灯・消灯方式の拡大

7.伊藤 竹夫 議員(60分)

  1. 将来に向けた地域農業への行政支援・育成のあり方は
    (1)後継者不足、高齢化による耕作放棄地の対策は
    (2)「人・農地プラン」策定に向けた取り組みについて
  2. 総合型地域スポーツクラブの展望は
    (1)現在の取り組み状況は
    (2)取り組みを進める中での問題点は
    (3)検討委員会の立ち上げ時期について
  3. コミュニティFMを活用した情報発信を
    地域に密着した情報を市民に伝えるために

8.青野 勝行 議員(60分)

  1. 福祉の総合相談窓口設置の必要性について
    現在、福祉関連の相談窓口は相談内容によって対応窓口が異なり不便である。そこで、一つの窓口で相談、申請、審査、決定、サービスの提供ができる「福祉の総合窓口」の設置が必要だと考えている
  2. 障がい者(児)の一貫した支援体制の整備について
    障がい者(児)が利用できる福祉サービスは、ライフステージによって変化しており、就学時期や福祉施設利用者は個別支援計画に沿った福祉サービスが利用できるが、一般就労の方や在宅の方には個別の支援計画がない。障がいをお持ちの方や、そのご家族が希望で個別支援計画を利用できる「トータルサポート」の実施ができないか
  3. 災害発生時の災害弱者の支援について
    各種大規模災害発生時に、高齢者や障がいをお持ちの方等の避難を支援する制度(災害時要援護者避難支援制度)があるが、現状では避難支援をする方の人数と制度を利用する方の人数で差があり、迅速な対応が難しいのではないか。そこで、効果的な避難指示ができる体制整備の必要性を問う

9.小澤 孝一 議員(60分)

  1. 農業問題について
    (1)担い手育成と農畜産経営の実態と成田市の今後の農業について
    (2)6次産業化促進についての考え方
    (3)農産物直売所に対する市の対応と市全体で現在直売所を計画している数はどのくらいあるのか
  2. JR東口再開発事業について
    工事の進捗状況と今後の課題について
  3. 教育問題について
    (1)下総小学校統合による子どもたちの不安と期待について
    (2)地域社会との連携と交流について
    (3)スクールバス運行ルートと安全対策について
    (4)閉校になった4校の校舎、校庭、施設の利用について

10.會津 素子 議員(60分)

  1. 「現代のいじめ」について
    (1)いじめの現状とその対策は
    (2)ネットいじめやいじめ隠しから子どもをどう守るのか
  2. 節電への取り組みについて
    (1)今夏の節電対策とその効果は
    (2)各公共施設に省エネ照明器具を
  3. 災害対策について
    手動ポンプ式のミニ防災井戸の設置を

平成24年9月6日(木曜日)

11.福島 浩一 議員(60分)

  1. 農業問題(価格保証制度)について
    (1)農産物価格保証制度を成田市としてどう受け止め、市内農家の経営安定をどのように図っているか
    (2)農業予算の中で今後、農産物の価格保証、生産安定対策等の予算をどのように考えているか
    (3)主要産業である農業に意欲的に取り組む環境づくりと食糧自給率向上のために一定の農産物価格安定制度の充実が求められているが、市としてどのような方策を考えているか
  2. 日中友好交流について
    (1)本年は日中国交正常化40周年の年であり、国はこれを記念して、日中両国民の交流拡大、相互理解の増進を目的に、官民を挙げて一連の記念行事を実施するとされているが、記念すべき年の日中友好交流についてどのように考えているのか
    (2)これまでに姉妹都市の咸陽市との間で、どのような交流が行われ、今後どのような交流が計画されているのか
    (3)日中国交正常化40周年の今年を成田市の活性化のチャンスと捉えるべきと思うがどうか

12.村嶋 照等 議員(35分)

  1. 環境対策について
    (1)学校施設における節電、省エネの取り組みは
    (2)成田市の自治体としてのエネルギー自給率について
  2. 防犯対策について
    振り込め詐欺防止への取り組みについて

13.足立 満智子 議員(60分)

  1. 教育委員会(制度)のあり方について
    (1)三重県大津市のいじめ問題を契機に、成田市教育委員会議では一連の問題に関連してどのような取り上げ方がなされたか
    (2)教育委員会の役割と課題について、かねてより国においても制度の存続を含めた議論がなされてきたことについて、成田市教育委員会としての見解
    (3)生涯学習部を市長部局に置くことについて、市長の見解
  2. 発達障害者支援法と医療・保健・教育分野での課題について
    (1)幼児健診、就学時健診などを通して、早期発見、診断治療はどのように行われているか
    (2)特別支援教育体制推進事業のもとで、幼稚園や学校への支援体制はどのようなものか
    (3)課題は何か
  3. (仮)市民活動支援センターの設置を
    (1)成田市における市民活動と支援体制の現状
    (2)市民活動推進のため、市民や団体その他関係機関が交流し、活動拠点となる施設の設置を

14.水上 幸彦 議員(60分)

  1. 社会資本の予防保全(長寿命化)について
    (1)調査の状況について
    (2)予防保全による財政効果について
    (3)計画的長寿命化の推進について
  2. 学校適正配置の考え方による統廃合と教育のあり方について
    (1)適正配置の進捗状況と変更について
    (2)統廃合による財政負担の考え方と実施について
    (3)市の義務教育のあり方と小中一貫の考え方について
  3. 地縁団体(自治会・町内会)の重要性と市のかかわり方について
    (1)地縁団体活動の重要性についての市の認識について
    (2)地縁団体が地域づくり(防災・防犯の観点)の要として機能するための行政の支援について
  4. 高齢者の生きがいづくりについて
    (1)社会参加の機会づくりとしてのシルバー人材センターのあり方について
    (2)社会貢献のためのボランティア活動の評価と報奨について(例として介護ボランティアのポイント制等)
  5. 地上デジタル放送の難視対策について
    (1)地デジ移行後の難視・電波障害の状況について
    (2)市民の不利益に対する市の対応について

平成24年9月7日(金曜日)

15.鵜澤 治 議員(60分)

  1. 市長の政治姿勢について
    カジノ誘致、TPP参加問題
  2. 高齢者福祉について
    訪問介護、特養増設等行き届いた介護サービスを
  3. 地域経済活性化について
    住宅リフォーム助成で中小業者支援

16.油田 清 議員(60分)

  1. 放射能被害問題について
    市内の生産者などに対する放射能被害に市はどのように向き合うのか
  2. ごみ収集委託事業者のあり方について
    (1)事業所ごみが家庭ごみとして搬入されることはないか
    (2)新清掃工場稼働に伴い下総・大栄地区の家庭ごみも搬入されることになるが、現在の事業者のあり方についてどのように考えているのか
  3. ALT(外国人英語講師)の雇用のあり方について
    (1)成田市が独自雇用でALTを雇ってきた事業の成果についてどのように考えているか
    (2)雇用のあり方についてどのように考えているか

17.一山 貴志 議員(60分)

  1. いじめについて
    市内各学校におけるいじめの実態把握と対策について
  2. 通学路の安全対策について
    市内小中学校、緊急アンケート調査後の対応について
  3. 市民サービスの向上について
    コンビニにおける証明書等の交付推進について
このページに関するお問い合わせ先

議会事務局

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟2階)

電話番号:0476-20-1570

ファクス番号:0476-24-0336

メールアドレス:gikai@city.narita.chiba.jp