• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

更新日:2024年3月28日

印刷する

市議会の構成

 市議会は、市民の選挙によって選ばれた議員により構成され、市民の代表者となり互いに意見を出し合い、討論を重ねて市政の方向を決定します。

任期と定数

 議員の任期は4年で、成田市議会の議員の定数は、「成田市議会議員定数条例」により、30人と定めています。

議長と副議長

 議長と副議長は、議員の中から選挙によって選ばれます。
 議長は、議会を代表するとともに、議場の秩序を守り、会議を進めます。
 副議長は、議長が不在の時などに、議長の代わりを努めます。

定例会と臨時会

 定例会は、条例で年4回開催することが決められており、3月、6月、9月、12月に開催されます。
 臨時会は、必要に応じて開かれるもので、回数に制限はありませんが、市長が必要に応じて招集するものと、一定数以上の議員の請求によって招集されるものとがあります。

会期

 議会は、会議を開く一定の期間を本会議で定めます。これを会期といいます。会期は、必要があれば議決により延長することができます。

本会議

 議員が議場に集まって会議をするのが「本会議」です。
 本会議では、市政全般についての質問(一般質問)をすることができるほか、市議会の意思を決める大切な役割を持っています。

委員会

 議会としての決定はすべて全議員が出席する本会議でおこなわれますが、市の行政は複雑多岐にわたっています。そこで、案件を専門的、効率的に審査するため委員会制度が設けられています。
 委員会には、次のとおり常任委員会、特別委員会、議会運営委員会があります。

常任委員会

 議会に常設されている委員会で、条例や予算などの議案や請願・陳情の審査を行います。成田市議会には、行政の部門ごとに次の4つの常任委員会があります。委員の任期は2年です。
  • 総務常任委員会
  • 教育民生常任委員会
  • 経済環境常任委員会
  • 建設水道常任委員会

特別委員会

 特別に審査や調査などを必要とする場合に、その案件の審査や調査などが終了するまでの間、設置されるものです。現在、1つの特別委員会が設置されています。また、新年度予算の審査にあたっては予算特別委員会を、決算審査にあたっては決算特別委員会を設置することが慣例となっています。
  • 空港対策特別委員会

議会運営委員会

 議会の円滑かつ効率的な運営を行うために設置される委員会で、会期の決定等議会運営に関すること、会議規則や委員会条例等に関すること、議長から諮問のあったことについての調査などを行う委員会です。委員の任期は2年です。

市議会と市長

 私たちが暮らす「成田市」を明るく住み良いまちにするためには、市民が全員で話し合い、そこで決められたことを実行していくことが最も望ましいことですが、市民全員で集まって話し合うことは、なかなかむずかしいことです。
 そこで、市民のみなさんから代表者(議員)を選んで、市民のためにどのような仕事をしたらよいかを相談し、決めるのが議会(議決機関)です。
 一方、市長(執行機関)は、議会で決められた方針にそって、仕事を具体的に実行していきます。議会と市長は、それぞれの権限・役割がはっきりと区別され、互いにけん制し、調和と均衡を図りながら市政の発展のために活動しています。
  • 市民・市議会・市長の関係
このページに関するお問い合わせ先

議会事務局

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟2階)

電話番号:0476-20-1570

ファクス番号:0476-24-0336

メールアドレス:gikai@city.narita.chiba.jp