• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2006年11月28日

印刷する

平成18年12月5日(火曜日)

1.内山 健 議員(20分)

  1. 市民参加型行政への取組みについて
    (1)市民意識高揚の醸成
    (2)パブリックコメントの制度化と住民投票条例
    (3)アダプト制度
  2. 市営霊園(いずみ聖地公園)について
    (1)使用許可を受けながら永代使用料を滞納し、かつ使用許可者の所在が不明となっている件数及び使用料を納付していても未使用となっている基数は
    (2)返還墓地の募集回数を現在の年1回から2回に増やすこと
    (3)新規増設計画が2年以上遅れている。完成時期を明確に

2.伊藤 昌一 議員(60分)

  1. 新成田市における特産品の活用について
    (1)農産物を活かす具体的な方策について
    (2)国際観光都市成田との連携について
  2. いじめから考える教育について
    (1)小中学校のいじめの現状と対策について
    (2)いじめにみる教育の課題について
  3. 成田市の防災対策について
    (1)成田市で想定される災害とその対策について
    (2)発生時に必要とされる情報の伝達について
    (3)地域メディアの有効な活用について
    (4)市民の防災意識の醸成について

3.鵜澤 治 議員(30分)

  1. 地域農業の振興について
    (1)地域農業の現状と「品目横断」対策について
    (2)元気のでる担い手支援策を
  2. ごみ環境対策について
    新清掃工場の機種選定委員会提言機種(ガス化溶融炉シャフト式)は決定急がず再検討を

4.堀川 洌 議員(60分)

  1. 成田市簡易水道事業(下総地区)について
    (1)平成18年度工事内容と年度末での進捗状況
    (2)今後の管路工事計画
    (3)供給水の安全確保等の対策
  2. (仮称)下総親水広場について
    (1)現在、調査・検討の進捗状況
    (2)予定地の今後の埋立て計画は
    (5)この計画については、旧下総町として平成18年2月にしもふさ水の郷構想を示した。この構想と整合させるのか、新規に見直すのか
  3. 成田空港との共生について
    (1)派川根木名川の水害防止対策として、河床堆積土砂を隣接する超湿田に浚渫し、水田の再編と多目的土地利用を図り、併せて市道改良による地域振興を図ってはどうか
    (2)下総地区の都市計画に伴う土地利用計画の方針
  4. 地域再生計画(競争馬育成センター)について
    (1)これから地域説明において、事業の理解をどのように得ていくか
    (2)事業に対して、残土埋立て跡地の有効利用等行政はどのように携わっていくか
    (3)遊休地を再生するにあたり、環境整備等の模範とするには、周辺地域に配慮した土地利用を図るよう指導されたい
  5. 公共施設の活用について
    下総支所・旧共同利用施設・こすもす苑デイサービスセンターの活用方法は

5.海保 茂喜 議員(60分)

  1. 学校の限界について
    (1)教師が頭を悩ます理不尽な親たちについて
    (2)学校教育の展望と家庭教育の関わりについて
  2. 消防行政としての取組みについて
    (1)災害訓練の今後のあり方と取組みについて
    (2)地域メディカルコントロールのための予算確保について
  3. 公共事業の入札・発注について
    (1)いい仕事をする業者が報われる仕組みの導入について
    (2)総合評価方式への対応について
  4. 経営資源のネットワークによる個性的な地域づくりについて
    (1)地域農業の発展に果たすべき自治体の役割について
    (2)都市・農村共生による田園まちづくりについて
  5. 成田市のIT環境と情報セキュリティについて
    (1)情報セキュリティマネジメントについて
    (2)情報セキュリティ監査のすすめ方について

6.宇都宮 高明 議員(45分)

  1. 医療水準・医療提供体制の充実
    (1)新総合計画で提起されている成田赤十字病院を中心とする高度な医療ニーズへの体制づくり
    (2)国の医療改革と総合5か年計画の対応
     ア.医療機能の分化・連携の中で回復期のリハビリテーション病院の建設
     イ.生活習慣病対策
  2. 市民本位の自治体運営の推進
    総合5か年計画内での施策
     ア.政策の外部評価の導入と定員の適正化
     イ.職員の育成と政策法務能力の向上
     ウ.自治基本条例の制定

平成18年12月6日(水曜日)

7.川嵜 修 議員(20分)

  1. 浄化槽行政について
    (1)補助金を受けて設置した合併処理浄化槽は、設置後適正に保守点検が行われているか
    (2)高度処理型合併処理浄化槽の普及状況
    (3)違法単独浄化槽の現状について
    (4)浄化槽法第7条及び第11条の法定検査の保守点検業者への委託について
    (5)成田浄化センターの処理能力の拡張・増設について
    (6)本年度より浄化槽清掃業者が1社増えたが、その理由は

8.櫻井 愛子 議員(20分)

  1. 安心できる検診事業の充実を
    一般検診の会場を地域に拡げたり、子宮がん検診の年1回実施など、受診率向上で市民が安心できる検診事業を
  2. 子どもの安全対策について
    学童保育(児童ホーム)と放課後子どもプラン(地域子ども教室)、両事業の充実とスクールバス実施で子どもの安全対策を

9.小川 善嗣 議員(50分)

  1. 歴史民俗保存施設(資料館)の建設整備計画の現状について
    (1)市内宝田地先の約5.9ヘクタールの土地を対象として、建設用地として適切であるかどうか調査、検討した結果を伺いたい
    (2)初期構想から24年もの間、まったく進展を見ないこの事業について市はどのように考えているのか
  2. 教育委員会生涯学習部に文化課の新設を求めたい
    年々増加する各種文化団体活動とその対応、また、合併後もますます繁忙をきわめる文化財処理の実情を直視すると文化課を設けて、その任務に当たることが急務と考えるがいかがか
  3. 市内各地区社会福祉協議会(地区社協)への活動支援強化について
    (1)地区社協に年間20万円ずつ補助されている地域コミュニティづくり補助金の増額を求めたい
    (2)この活動支援強化を図るにつき、敬老祝金制度を改めるなど高齢者福祉全般を見つめ直し、地域の活動実態にあった計画的、かつ有効的な予算配分を期待したい
  4. (仮称)なりた環境ネットワーク設立準備の現状を問う
    (1)市庁内、関係部課においてプロジェクトチームを立ち上げ、本来的な環境ネットワーク形成のための体制づくりを望む
    (2)「成水協」と「空美協」だけを統合しようとする現状計画でよいのか。市民憲章推進協議会が提唱して、これまで30年間継続してきた市内の環境美化運動の現状と併せて、総合的な環境ネットを立ち上げ、その中において分野ごとに活動しやすい組織体制をつくるべきと考えるが
    (3)アダプト制度導入を検討しているが、この対象となる個人、団体が制度を受け入れやすい状況を市はつくるべきと思うが
  5. (仮称)成田市環境緑化協会の設立を望む
    市内の環境美化運動のここ30年間の運動経過を見ると清掃と美化運動に集約される。特に美化運動に力点がおかれる近年にあっては、市の組織内においても専門に対応のできる組織体が求められると思うが

10.水上 幸彦 議員(30分)

  1. いじめ問題について
  2. 自主防災について
  3. 児童ホームと放課後子どもプランについて

11.宍倉 勲 議員(45分)

  1. 成田新高速鉄道・北千葉道路問題について
    (1)北千葉道路早期完成に向けて市の対応は
    (2)土屋要望駅に関する市の対応は
    (3)甚兵衛公園近くに建設されるパーキングシステム周辺のフラワーパーク等の計画は
    (4)騒音・環境対策は
  2. 高齢者問題について
    (1)老人クラブ等に対する指導・提案は
    (2)老人福祉センターの建替え又は増改築は
  3. コミュニティバス運行について
    今後の計画は
  4. 江川浄化対策について
    (1)公津の杜調整池の浄化対策は
    (2)建設工事に伴う浄化対策は

12.岩立 敦夫 議員(30分)

  1. 安西地区と西大須賀(新川地区)との通行の利便性について
    成田国際空港建設に伴い現在の根木名川拡幅により、それまであった両地域を結んでいた橋は使用不能となった。水門橋は歩道がないために歩行者、自転車などは危険で通れない。もともとあった橋の復元を求めます

13.吉田 博司 議員(30分)

  1. 教育問題について
    (1)不登校の生徒指導、対策について
    (2)夜間における防犯パトロール対策について
  2. 大栄中学校の改修について
    (1)校舎天井板の補修について
    (2)中庭の遊歩道計画について

14.足立 満智子 議員(40分)

  1. ゴルフ場周辺の安全対策について
    市内Sゴルフ場の練習場は、事前協議を無視して転用した上に防球ネットを取り付けず使用しているため、隣接する市道を通学や農作業などのために通行する住民が危険にさらされている。現状を早急に改善するために
  2. 成年後見制度について
    地域福祉権利擁護事業(福祉サービス利用援助事業)の現状、初期相談における成田市社会福祉協議会への相談件数及び任意後見制度を周知していくために、市長の審判申立権や市独自での事業実施と社会福祉協議会の役割
  3. 成田クリーンパークの取扱いについて
    10月27日付新聞報道の記事に関連し、外部に委託した環境調査について、当初の予定を超えて調査項目が増えたことや水質検査の結果、埋立地に覆土して埋蔵する可能性が高くなった等について

平成18年12月7日(木曜日)

15.大倉 富重雄 議員(30分)

  1. 高齢者のちょっとした困りごと支援について
    (1)高齢者の実態調査はどうされているのか
    (2)高齢者の困りごと支援事業についてどう考えるか
  2. コミュニティバスの運行について
    (1)公津、八生、ニュータウンの要望があるが、運行ルート拡充の考えは
    (2)格差是正のために高齢者へのバス料金の助成の考えは
  3. 部活動による指定学校変更について
    (1)部活動による指定学校変更についての教育委員会の考えは
    (2)学区審議会でどのような議論があったか
    (3)児童、生徒の要望をどう受け止めているのか
  4. 公共施設の予約システムについて
    (1)公共施設の予約システムの早期実現を求めるがどうか
    (2)どのようなシステム運用を考えているのか。また、今後の計画はどうか

16.佐藤 吉英 議員(20分)

  1. 地産地消について
    現状と今後の取組みについて
  2. 「早寝・早起き・朝ごはん」運動の推進について
    現状と今後の取組みについて

17.馬込 勝未 議員(30分)

  1. 市町村合併について
    (1)千葉県市町村合併推進構想について
     ア.広域化による住民サービスの低下は免れないのではないか
     イ.知事による勧告など地方自治に反するやり方ではないか
  2. 市民負担の軽減
    (1)国保税・介護保険料の減免について、収入基準を定め申請しやすい制度に
    (2)小学校6年生までの医療費無料化を
    (3)老人医療費の助成を
  3. 雇用の拡大
    (1)市内企業に正規雇用促進の要請を
    (2)青年の雇用促進のための支援を

18.平良 清忠 議員(40分)

  1. 生涯大学校について
    カリキュラムの取組みについて
  2. スポーツ広場について
    (1)成田地区・ニュータウン地区スポーツ広場の見通しについて
    (2)下総・大栄地区のスポーツ広場について

19.村嶋 照等 議員(30分)

  1. 交通安全対策について
    (1)信号機の増設、改良への取組みは
    (2)飲酒運転撲滅に向けての取組みについて
    (3)農道における事故防止対策について

20.尾形 英司 議員(50分)

  1. 市町村合併について
    (1)千葉県が11月13日に発表した合併推進構想案について市の考え
    (2)小林市長が提案した2市4町合併を早期に実現すべし
    (3)今後10年以内に特例市(20万人以上)から中核市(30万人以上)へ移行すべし
  2. 入札制度改革について
    (1)一般競争入札の現状と課題
    (2)落札率の推移(5年間)
    (3)財政面での効果(5年間)
  3. 格差社会について
    (1)今日の格差社会の現状
    (2)格差社会の弱者救済対策(政策と予算)
    (3)教育格差の現状と対策
  4. 教育問題について
    (1)学校適正配置を急ぐべし
    (2)放課後子どもプランについて

21.青野 勝行 議員(50分)

  1. 食物アレルギー等を持つ子どもたちへの対応について
    (1)食物アレルギー等を持つ子どもたちの現状はどのようになっているか
    (2)組織の垣根を取り払い、市として総合的な対応窓口を設置する考えは
  2. 障害者自立支援法の利用者負担のあり方について
    障害者自立支援法における利用者負担の軽減策を市としてどう考えているか
このページに関するお問い合わせ先

議会事務局

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟2階)

電話番号:0476-20-1570

ファクス番号:0476-24-0336

メールアドレス:gikai@city.narita.chiba.jp