• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2005年11月28日

印刷する

1.内山 健 議員(60分)

  1. 乳幼児健康支援一時預かり事業(病後時保育)の実施について
    (1)次世代育成支援行動計画における当該事業の目標事業量の数値を平成21年度までで2施設、12人としているが、この根拠は何か
    (2)来年度は本計画の計画期間2年目となる。当該事業実施へのニーズは大変高く、早期に実施をすべきと思うが、市長の考えは
    (3)病時保育については、他の自治体で市民病院に委託している例がある。
    日赤病院は市民病院に準ずる医療機関である。日赤病院と協議する考えはないか
  2. 「歩いて暮らせるまちづくり」について
    (1)今後の市政での取り組みについて
    (2)中心市街地活性化と商業施設の集積のあり方について
    (3)公共施設、特に福祉施設の整備のあり方について
    (4)公園等住環境の整備について
  3. 法定外公共物(里道・水路)の売却、譲与等について
    (1)法定外公共物の売却、譲与の権限が市町村に移管されたが、売却価格の決定や無償譲与の判断、手続きはどのようになるのか
    (2)法定外公共物の売却と交換について

2.海保 貞夫 議員(60分)

  1. 平行滑走路の北伸案の中で示された予測騒音コンターについて
  2. 航空機騒音対策の抜本的な見直しについて

3.尾形 英司 議員(60分)

  1. 行財政改革の成果について(平成14年から平成16年)
    (1)数字で見る主な成果
     ア.改革事項、職員数の削減、財政効果等について
    (2)行政の質的転換の主な成果について
     ア.分権型社会への対応、自立した財政基盤の確立、大量退職時代への対応等
  2. 入札問題について
    (1)どうしたら談合社会を変えられるか
    (2)成田市の入札制度改革の成果について
  3. 学校プールについて
    (1)学校プールの有効活用
     ア.短い学校プールの利用期間を5月から10月まで利用出来るよう改築し地域の人々にも開放すべし
    (2)プールの材質問題
     ア.環境にやさしい材質を使用すべし
  4. まもなくやってくる団塊世代への対応について

4.足立 満智子 議員(60分)

  1. 「障害者自立支援法」施行に向けた成田市の対応について
    (1)ホームヘルプ予算が国の義務的経費になり上限が設けられ、更に各種サービスの1割定率負担が課せられる。現在の利用状況を踏まえて、利用者の負担はどうなるか
    (2)精神障がい者の通院医療費公費負担が1割負担となる。市の補助制度の充実を
  2. 現在策定中の「成田市男女共同参画計画」について-国際都市成田として男女共同参画社会を実現していくために
    (1)現在の男女共同参画班を発展させた男女共同参画推進室の設置を
    (2)共同参画の一方を担う女性のエンパワーメントやネットワークを推進するための拠点として(仮称)女性センターの設置計画を残すこと
  3. 成田空港平行滑走路北伸による一般廃棄物最終処分場(成田クリーンパーク)の取り扱いについて
    (1)最終処分場の件で北伸決定以前に空港会社との事前協議はあったか
    (2)「廃棄物処理法」に基づく最終処分場の廃止・空港保安施設転用の場合の法定手続きと期間
    (3)8月末の新聞報道による市長発言では「廃止以外の方法で対処できないか県と協議したい」とのことだが、現在どのような方法が想定されているか
    (4)今後の成田市の対応

5.大倉 富重雄 議員(60分)

  1. 高齢者虐待防止について
  2. 総合型地域スポーツクラブの育成について
  3. 音楽ホールについて
  4. マンモグラフィ検診について
  5. AEDの設置について

6.伊藤 竹夫 議員(60分)

  1. 「団塊の世代大量定年」の2007年以降の問題について
    (1)有能なベテランが消えていく社会について
    (2)定年後の雇用の確保と居場所づくりは
    (3)元気なシルバーのまちづくり構想
  2. 合併10年後の自治体の姿について
    (1)先を見据えた財政運営について
    (2)分権社会をいかすための行政改革は
    (3)コスト意識の改革の進展について
  3. 児童(学校)の安全について
    (1)防犯カメラも含めた警備体制の見直しについて
    (2)行政と地域の連携による通学路の安全確保は

7.水上 幸彦 議員(60分)

  1. コミュニティバス運行について
    (1)本城台地区、南三里塚地区等への現行路線の延長について
    (2)豊住地区、下総、大栄等の新規路線拡充について
    (3)バス運行の協議会設置について
  2. 行政サービス向上について
    (1)三里塚コミュニティセンターの窓口業務について
    (2)市民課窓口業務の時間延長と土曜・日曜のサービスについて
    (3)住民票等の発行業務を駅やコンビニ等でできないか
  3. 児童・生徒の通学の安全について
    (1)通学路の安全確認と整備について
    (2)安全確保のための警備等の対応について
    (3)遠距離通学補助のあり方について
  4. 情報通信のあり方について
    (1)成田ケーブルテレビの今後の活用について
    (2)高度情報通信ネットワークの活用による情報発信の考え方
    (3)市情報の市内全域への発信について

8.村嶋 照等 議員(60分)

  1. リフォーム詐欺対策について
    (1)市としての取り組みは
  2. 都市計画道路大袋線整備の進捗状況について

9.馬込 勝未 議員(60分)

  1. 新成田市の事業について
    (1)地方税・地方交付税・合併特例債等の歳入見込みは
    (2)市民負担の増加や行政水準の後退を防ぎ、市民生活の向上をどうはかるのか
     ア.乳幼児医療費の助成を就学前までに拡げる
     イ.市営住宅の増設計画と家賃減免制度の改善
     ウ.介護保険制度改正での本人負担増を防ぐ
     エ.少人数学級の実現
     オ.文化施設の建設
     カ.民間家屋の耐震改修助成
     キ.建築確認検査事務の公正・中立性確保

10.海保 茂喜 議員(60分)

  1. 駄目なものは駄目と叱る、きちんとしつける教育の大切さは
    (1)暴れる、凶暴化する小学生の対策について
    (2)深刻な家庭環境、ゆれる親心、学ぶ場の必要性は
    (3)学校再生、米国に見るゼロトレランス(毅然とした対応)について
  2. 医師・看護師・救急隊の「救命の連鎖」について
    (1)救急隊と看護師の相互理解に基づく環境について
    (2)医師・看護師・救急救命士の絆を深めるために
  3. 新しい農業への選択について
    (1)農業の担い手の自立を目指す効率経営について
    (2)日本でしかできない農業で生き残るために
  4. 国と県を相手に成田空港問題を考えると
    (1)国が示す騒音コンターと地域の騒音対策の関連性について
    (2)千葉県の基本方針も含めて、完成までの日程について
    (3)測定局の位置付けと騒音測定の基本的な考え方について
    (4)「騒音評価方法の改善について」の要望書に対する国の対応と進捗状況について
    (5)苦渋の選択とした平行滑走路の整備に関わる要望に対する国や県の動向について
このページに関するお問い合わせ先

議会事務局

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所議会棟2階)

電話番号:0476-20-1570

ファクス番号:0476-24-0336

メールアドレス:gikai@city.narita.chiba.jp