• くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 文化・スポーツ
  • 産業・ビジネス
  • まちづくり・環境
  • 安全・安心
  • 市政情報

現在地:

更新日:2020年10月16日

印刷する


特別定額給付金の申請受付は終了しました

 特別定額給付金の申請受付は、令和2年8月20日(木曜日)をもって終了となりました。
 
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、郵送及びオンラインによる申請にご協力をいただき、ありがとうございました。

特別定額給付金に関する不審メールにご注意下さい!!

 「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」といった旨及び偽の特設サイトに誘導するリンクが含まれたメールが送信されているとの情報が寄せられております。
 特別定額給付金について、政府からメールなどでお知らせをすることはありませんので、総務省や行政機関を名乗ったメールが届いたとしても、情報の搾取などを目的としたものと考えられますので、ご注意下さい。

「特別定額給付金」とは

 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金を給付するものです。

事業概要(8月20日で受付けを終了しました)

給付対象者および受給権者

給付対象者

基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者

受給権者

その者の属する世帯の世帯主

給付額

給付対象者1人につき10万円

申請方法

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、給付金の申請は次の1及び2を基本とし、給付は原則として申請者(世帯主)の本人名義の銀行口座への振込みにより行います。
  1. 郵送申請方式 5月20日から受付けを開始
  2.   市から世帯主様宛てに郵送された申請書に振込先口座など必要事項を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに、同封された返信用封筒で市へ返送してください。

    (注意1) 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送による申請にご協力ください。
    (注意2)本人確認書類・銀行口座確認書類の添付漏れが多く見られます。申請書類に不備がある場合、給付金の振込みが遅れる可能性がありますので、同封しました記載例をご確認の上、書類不備がないようご注意ください。

  3. オンライン申請方式(マイナンバーカード所有者が利用可能)5月1日から受付けを開始
  4.  マイナポータル上の特別定額給付金の申請画面において、振込先口座など必要事項を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)してください。なお、マイナポータルへのログインには、ICカードリーダーやマイナポータル対応のスマートフォンが必要になります。くわしくは、総務省ホームページよりご確認ください。
(注意)やむを得ない場合に限り、窓口における申請及び給付を行います。

申請書発送日

令和2年5月19日(火曜日)発送

給付方法

  • 受給権者(世帯主)から提出された申請書の内容を審査の上、給付を決定します。
  • 給付金は、受給権者(世帯主)の本人名義の銀行口座へ振込みます。

給付開始日

5月下旬より順次、口座振込を開始
申請書を受理してから、概ね2週間程度でのお振込みとなります。

申請期限

令和2年8⽉20⽇(木曜⽇)まで(当⽇消印有効)
 

特別定額給付金に関するQ&A

For Foreigners(外国人の方へ)

Guide to the Special Cash Payments(特別定額給付金のご案内)

Application Form for the Special Cash Payment(特別定額給付金申請書)

配偶者やそのほか親族からの暴力を理由に成田市に避難している方への支援のご案内

 配偶者やそのほか親族からの暴力等を理由に避難している方及びその同伴者(以下「DV避難者等」)につきましては、基準日において配偶者やそのほか親族と同一世帯であっても、一定の要件(下記参照)を満たし、避難先自治体(居住自治体)に申出を行った場合に、住民票所在市区町村ではなく、避難先の自治体(居住市区町村)から支給します。成田市内に避難されている方は、企画政策部企画政策課(電話番号:0476-20-1500)にお問い合わせの上、申し出てください。また、成田市に住民登録されている方で、他自治体に避難されている方は、避難先自治体のDV避難等支援窓口に申し出てください。

措置の内容

 帯主でなくとも、同伴者の分も含めて、成田市で特別定額給付金の申請を行い、給付金を受け取ることができます。手続きを行った方とその同伴者分の特別定額給付金は、世帯主(配偶者など)からの申請があっても世帯主には支給しません。

対象要件

以下の1から3のいずれかに該当する場合

  1. 申出者の配偶者に対し、配偶者暴力防止法に基づく保護命令が出されていること
  2. 婦人相談所等から「配偶者からの暴力の被害者の保護に関する証明書」が発行されていること
  3. 令和2年4月28日以降に住民票を居住市町村に移し、住民基本台帳事務処理要領に基づく「支援措置」の対象となっていること

手続きの方法

「特別定額給付金受給に係る配偶者からの暴力を理由に避難している旨の申出書」と必要な書類を提出していただくことになりますが、個々の事例により必要書類が異なりますのでご注意ください。

なお、必要書類をお持ちでない場合市民協働課へご連絡ください。
電話番号 0476-20-1507

給付金を装った詐欺にご注意を!

新型コロナウイルス感染拡大や特別定額給付金に便乗した、「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。
  • 市役所や国の職員などがATM(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることは絶対にありません。
  • 給付のために、手数料などの振込を求めることは絶対にありません。
  • 少しでも不審な電話がかかってきたり、郵便物やメールが届いたりした場合は、消費生活センター(電話番号:0476-23-1161)や最寄の警察署に連絡してください。

特別定額給付金班およびコールセンターの設置について

 特別定額給付金給付事業の実施に伴い、市では5月1日付で「特別定額給付金班」を立ち上げました。
 また、市民の皆様からのお問い合わせに対応するため、特別定額給付金専用のコールセンターを設置しました。
 
成田市特別定額給付金コールセンターの電話番号と受付時間
電話番号 0476-33-3621     
受付時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)
 コールセンターについては、特別定額給付金の申請受付が令和2年8月20日(木曜日)に終了したことに伴い、令和2年8月31日(月曜日)をもって閉鎖となります。
 特別定額給付金に関する今後のお問い合わせは、企画政策課(電話番号:0476-20-1500)までお願いします。

総務省設置のコールセンターについて(総務省専用ダイヤル)

総務省コールセンターの電話番号と受付時間
電話番号 03-5638-5855
受付時間 午前9時から午後6時30分(土曜日、日曜日、祝日を除く)
  • 特別定額給付金に関するお問い合わせや相談は、上記コールセンター以外では受け付けておりません。
  • 現在、お電話がつながりにくい時間帯があります。つながらない場合は、時間をおいておかけ直しください。

生活に困窮されている方への特例措置(5月18日で受付けを終了しました)

そのほか詳細について

関連リンク

このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は下記ボタンよりダウンロードしてください。

Adobe Acrobat Reader
PDFファイルを閲覧・印刷することができます。

このページに関するお問い合わせ先

企画政策部 企画政策課

所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟3階)

電話番号:0476-20-1500

ファクス番号:0476-24-1006

メールアドレス:kikaku@city.narita.chiba.jp